2017年、仕事、子育て、家事、ブログで過ぎた1年を振り返り反省と課題

2017年もうあと少しで終わりです。
あなたはどんな大晦日をお過ごしですか?
私は家族と紅白歌合戦を観ながら過ごすのが毎年恒例の
過ごし方です。
そんな今日ですが、年が明ける前に一年の反省をしたいと思います。
同じようなことにチャレンジしようとしている方の
参考にちょっとでもなれたらと思います。
[ad]2017年 仕事編
介護職員初任者研修を受講
店舗での受付の事務のお仕事をしていたのですが、将来を考え
せっかく同じ時間働くのなら正社員になれる仕事をしたいと
悩んでいました。
そんな中、介護関係のお仕事なら40歳過ぎても頑張り次第では
正社員として勤務できると知ります。
元々、大学で看護学科に進み、1年で中退してしまった私。
福祉関係のお仕事をすることには全く抵抗はありませんでした。
そんな中、介護のお仕事の最初のステップである、「介護職員初任者研修」を
受講しました。
私が受講した学校の紹介をしている記事があります。
※この記事の内容の書類の提出期限は平成30年2月28日(水曜日)【必着】/郵送
となっています。
それ以降にお読み頂いた方で利用した方は現在も行っているかご確認下さい。
4月から訪問介護に挑戦
初任者研修を受講した私ですが、仕事を探していました。
そんな所にいとこの親友が同じ介護関係の仕事をしており、
身近に居ることが分かり、今の職場を紹介してくれました。
それまではデイサービスなどで働くつもりだったので、
訪問介護をするつもりはなかったのですが、ホント不思議な縁ですね。
【振り返って思うこと】
辞めること前提なのに、勉強しながら働かせて貰えた前の職場にもとても感謝です。
紹介された仕事も不安もありましたが飛び込んでチャレンジすることで
道が開けました。
2017年 家事編
17時まで勤務から18時勤務へ
現在の仕事になって、最初は17時までの勤務だったのですが、
今は18時までの勤務になりました。
この1時間って大きいんですよね~。
正社員で19時頃にお迎えに行ってらっしゃるママがどうやって
家事をこなしているのかホント見てみたいと思ってしまいます。
私は遅い時は19時前になってしまうのですが、
子供は22時には寝かせたいと思うと、
夕食は前日の食後や朝から準備をして、すぐに食べられるようにしておかないと、
あっという間に時間が来ちゃいます。
以前、19時過ぎ帰宅のママ向けに記事を書いたことがありました。
買い物は週末にまとめて&生協を活用
お迎えの時間が遅いために、”買い物に行ってから”ということをする時間が
ないのが現実です。毎日のことだから惣菜ばかり使うのも身体に悪い。
その為、買い物は週末にまとめて行います。
また野菜など市場が高い時は生協を使ったりしています。
トイレットペーパーやお米など、大きなものも注文しています。
送料も子育て中だと100円位で配達してくれますので、経済的です。
自転車族のママの買いだめにトイレットペーパーがあると
色々買えませんからね!
・買い物時にお買い得な材料でメインの献立を決めておく。
・常備菜を2~3品作っておく。
・野菜を刻む、肉類に味付けなど下ごしらえをしておく
このようなちょっとした準備で平日の夜の準備が大変楽です。
常備菜などで使う材料もまとめ買いの時に切らさないように
買っておくのもポイントですね。
我が家だと、高野豆腐やひじき、シーチキン、ちくわ、切り干し大根などです。
私の場合、ビジネスホテルで朝から30人の朝ご飯を支度していた経験も
あるので、そういったことが役立っています。
【振り返って思うこと】
材料を買い過ぎる傾向にあり、節約が出来ていないので
今年は材料を少なめに買うということを気を付けて無駄をなくしたいです。
また娘が家事が出来るように躾していきたいです。
2017年 ブログ編
莉音さんのコンサルを受けて
2016年12月から私はブログのコンサルを受けていました。
このコンサルを受けるのも私にとっては清水の舞台から飛び降りる気持ちで
チャレンジしました。ただ、このマンツーマンのコンサルを受けたお陰で、
私の中ではかなり成長出来たと思っています。
あなたが読んで下さっているこのブログも以前は広告ばかりだったのですが、
記事を読んで貰えるように変えて行きました。
莉音さんのブログです。
結果、ブログのアクセスも少しずつではありますが増えています。
この莉音さんのコンサルで出会ったブログ仲間も素敵な女性ばかりでした。
落合正和さんのセミナーに参加できた
私にはブログの先生が数人いるのですが、(私が先生と慕っている)
その中のおひとりであるWEBメディア評論家の落合正和さんの
セミナーに参加することが出来ました。
またその感想をブログで書いた所、落合正和さんのブログでも
紹介して頂けて、感激でした。
大阪・本町の大規模セミナールームD-SPOT-ZEROさんで「ブロガー弱者の兵法 ブログ収益化講座」を開催して参りました!
テレビなどにも出演されるその分野ではかなり有名な方ですので、
本当にうれしかったです。
このセミナーでは松原潤一さんのブログスクールで知り合ったブログ仲間たちと
初めてリアルな世界でお会いすることが出来て、うれしかったです。
facebookやSkypeなど、様々なSNSがありますが、やはり交流出来る人は
ネット上でも現実でも交流出来るんですよね。
仲間の”絆”のようなものを強く感じました。
【振り返って思うこと】
・チャンスは前髪にしかないというように、来たチャンスは逃さずに
掴んで来たことで成長できたと思いました。
・まだまだブログの更新、パソコンに向かう時間を捻出下手なので、
時間を上手に作ることが課題です。
まとめ
さて、紅白もトリの石川さゆりさんが歌い終わりました。
今年は大阪府立登美丘高校ダンス部が大活躍の年でした。
誰にでも運気がやってくる時があります。でもそれは日ごろ努力しているから。
運がやってきた時にしっかりつかめるように
2018年も読んで下さる方のお役に立てる情報を
掲載していきたいと思います。
一年ありがとうございました!
2018年もよろしくお願いします。
ちなみに2017年主婦に人気だった商品の記事はこちらです。
最後までありがとうございました!
[ad]