アラフォーママの気になる情報、ピックアップ♪

「えん麦のちから」話題の食物繊維βーグルカンの満腹感でダイエット効果!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
介護福祉士&親子ITインストラクター。仕事に子育てに毎日奮闘中です。 最新情報が大好き!自分のアンテナに触れた新しい情報をピックアップして 載せていきます♪Webの力で人生変えるぞ!
詳しいプロフィールはこちら
ママ友あきさん
ねえ凜ママ~、最近お通じが悪くって困ってるのよ。

便秘画像

そうなの?それはしんどいわね。お通じは毎日なくちゃ気持ち悪いわ。
ママ友あきさん
何かいい方法知らない?
やっぱり食物繊維が沢山あるものを食べないとダメね。そういえば、最近食物繊維がたっぷり入ったダイエット食品を見つけたの。
ママ友あきさん
お通じだけでなくってダイエットも?
やっぱり溜め込まないことがダイエットの基本だからね。500円でお試し出来るからお薦めよ!
ママ友あきさん
え~教えて~。
ということで、今回はテレビや雑誌でも特集され、楽天でもランキング1位を獲得した『えん麦のちから』 という商品をご紹介しますね!
[ad]

えん麦がダイエットに効果的って知ってますか?

えん麦って何?って方も多いのではないでしょうか?
えん麦とは「燕麦」と書いて「えんばく」と読みます。
グラノーラやミューズリー、オートミールに加工されてよく食べられている穀物のひとつなんです。

なぜこのえん麦がダイエットに効果的かというと、

このえん麦に含まれているβーグルカンという成分が体内て血糖値を上げにくくしたり、

消化吸収を穏やかにしたりするんです。食物繊維が豊富だとお通じもスッキリ!

そういうことなんです。

もっと詳しく調べていきましょう。

えん麦に多く含まれるβーグルガンとは

βーグルカンとはきのこ類に多く含まれている水溶性食物繊維です。

効果としては

  • 免疫力を高める効果
  • ガンを抑制する効果
  • コレステロール値を下げる効果
  • 腸内細菌を整える効果 

などが上げられる注目の成分なのです。

えん麦と大麦の違い

えん麦と大麦の違い

イラスト えんばく生活より

例えばえん麦と大麦はよく似ているのですが、βーグルガンがどこにあるのかの違いでわかります。

同じ穀類ですが、えん麦は外皮に多く含まれているので糖質を摂りすぎずに済むのです。

えん麦の方が効率よくカロリーOFFでβーグルカンを吸収できるのがわかりますね。
[ad]

えん麦の食物繊維の豊富さ

えん麦はβーグルカンを1000mg含んでいますが、

ダイエットに効果的な玄米と比較しても

genmaihikaku

資料 えんばく生活より

食物繊維・・・・9倍

鉄分・・・・・・・7倍

カルシウム・・・26倍なんです!

カルシウムまで豊富なんですね。成長期のお子様にもぴったりです。

「えん麦のちから」で満腹感

このえん麦のパワーを余すところなく凝縮したのが「えん麦のちから」です。

水溶性食物繊維βーグルガンのパワーで水に溶けると8倍に膨らみます。

満腹感が来やすく、食べ過ぎを防ぐことが出来ます。
その粘性効果で摂りすぎた食べ物の消化吸収を穏やかにするので、

血糖値も上がりにくいのです。
そのため、「低GI」の食品なのです。

 

「えん麦のちから」の素材の質の良さ

 

「えん麦のちから」は標高1000m~2000mの高地の冷涼な環境で無農薬栽培された

健康成分の含有量の高いえん麦だけを使用しています。

また素材の成分をや風味は損なわず、独自の製法でβーグルカンを高濃度に凝縮しているんです。

欲しい成分だけを摂取できる工夫がされていますね。

「えん麦のちから」のリアルレビュー

さて、私もお試しで注文してみました!

えん麦のちから お試しセット

えん麦のちから 中身

パッと見た感じはきな粉のような粉でした。

早速牛乳に溶かして飲みました。

よくかき混ぜないと底に溜まって飲みにくいので混ぜながら飲んだらいいかも。きなこ牛乳のイメージかな。

味噌汁にも入れてました。

こちらはご汁みたいで、味も馴染んで私はこっちが好きかな?

味を試したい方はこちらのお試しも利用できますよ。

「えん麦のちから」の効果的な摂取法

えん麦の力は食事の20分~30分前に摂取することで、βーグルカンが膨らみ、満腹感が得られるので、食事の量が抑えらる効果が得られます。

そのまま汁物に溶かして飲んだり、牛乳や豆乳に溶かして飲むのも手軽ですが、お料理に使うことも出来ます。

最近流行のスムージーに入れるとホント効果的!

公式HPにはレシピも掲載されています。継続するには知らない内に摂取するのが一番ね!
[ad]

まとめ

今回βーグルカンのことを初めて知りました。

ガンなどの病気にも効果的でダイエットにも効果的だと知り、益々興味が湧きました。

「えん麦のちから」は即効性のある食品ではありません。

公式HPにもありますが、まず3ケ月は継続してほしいとありますね。

腸を綺麗に整えて、食事の量を抑えることが出来たら、自然とすっきりとした身体になってくるのではないでしょうか?

すべての成功のカギは諦めずに続けることですね。

020404

あなたスタートしてみませんか?

この記事を書いている人 - WRITER -
介護福祉士&親子ITインストラクター。仕事に子育てに毎日奮闘中です。 最新情報が大好き!自分のアンテナに触れた新しい情報をピックアップして 載せていきます♪Webの力で人生変えるぞ!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 凜のトレンド工房 , 2023 All Rights Reserved.