【満天☆青空レストラン】希少価値の「ふくろ茸」風味抜群、冷凍販売で家庭でも購入できます!
2016/12/11

毎週楽しみにしている「満天☆青空レストラン」。
11月19日放送の「満天☆青空レストラン」の食材は”ふくろ茸”。
初めて聞くキノコの名前なので、調べて
放送も見ましたよ。
スポンサーリンク
ふくろ茸って知ってますか?
私も初めて聞いたのですが、きのこの仲間で、マッシュルームやしいたけと同じく、
世界の三大栽培きのこのひとつなんですって。
出典:ウィキペディア
台湾料理や中華料理屋さんでは見ることもあるようです。
柄の根元に厚い袋が出来ることで付けられたそうです。
出典元:国産フクロタケの生産者「日本ふくろ茸ファーム」さんにお伺いしてきました!
エリンギのような食感とシイタケの旨味
このふくろ茸ですが、食感はエリンギのようにシャキシャキとして、
味はシイタケのように旨味が強く、さらにジューシーだそうです。
そんなに美味しいフクロ茸ですが、中国やアジア地域で栽培されています。
その理由はこのフクロ茸、収穫してから残念ながら日持ちがしないのです。
スポンサーリンク
ふくろ茸は2日で腐る為に流通していない
今回満天☆レストランで取材される「ふくろ茸ファーム」さんは
群馬県高崎市吉岡町にあります。
代表の戸田裕司さんが一人で栽培をされているそうです。日本で初めて栽培に成功しました。
元々広告デザイナーだった竹田さん。
雑誌のふくろ茸栽培の募集を見て知ったそうです。タイに渡り研修されたそうですが、
ふくろ茸の美味しさに衝撃を受けたそうです。
敷地内のコンテナには断熱材を入れ、
栽培しています。
25℃以上の高温・多湿の環境で生産されます。
このふくろ茸栽培期間はなんと10日!と短い間隔ですが、収穫してからも成長し続けるのです。
収穫して2日で腐ってしまうので、これまで流通していなかったようです。
冷凍技術の進歩によりふくろ茸をご家庭で
このふくろ茸ですが、現在は冷凍や水煮の缶詰では販売がされているそうです。
一番のお薦めは新鮮なふくろ茸を真空パックにして冷凍したものですね。
これなら旨味も栄養も逃しません!
解凍すると、ドリップが逃げるので、凍ったまま調理するのがお薦めです。
番組内で紹介していた料理をご紹介します。
塩コショウ炒め
シンプルな塩コショウ炒めなんですが、
凄くジューシーです。
袋を破った
バターを使って無くても、バター風味がするようです。
ふくろ茸のチーズフリット
これは生地と衣がポイントです。
小麦粉、生クリーム、卵、塩を混ぜた生地にふくろ茸をくぐらせます。
次は粗めのパン粉にチーズを混ぜた衣をまぶし、オリーブオイルで揚げます。
揚げたて中身がとてもジューシー。
番組でも食べた2人は、ジューシーさにびっくりしてました。
ふくろ茸ファームさんではフレッシュなものも販売できるように生産を拡大しているようですよ!
こちらはふくろ茸ファームのHPです。
HP内にも告知がしてありました。テレビの反響は凄いので楽しみですね。
出典:ふくろ茸ファーム
「満天☆青空レストラン」への登場で、きっと問い合わせが多すぎて、
商品も追いつかなくなることでしょうね。
ふくろ茸が購入できるサイトを集めてみました。
ふくろ茸ファームさんのふくろ茸はこちらで販売しています。
国産ふくろ茸の通販は「テルウェルeすと」500g1,836円~
きのこのじかんのHPもご覧ください。
輸入品にはなりますが、こちらも見つけました。
posted with カエレバ
輸入
ふくろ茸の効能は生でこそ!
薬膳きのこと呼ばれている
きのこのガン予防効果
まとめ
スポンサーリンク