【ガッテン!】認知症予防の方法とは?アルツハイマー病の原因アミロイドβは睡眠で排出!

こんにちわ!随分と更新が遅れてしまいました~。
今日は私が働く職場でも活用できる、認知症予防についての最新情報が
「ガッテン!」で放送されました!
高齢者だけではなく、アラフォーの私でも関係あることがわかりました。
さて、どんな新事実があるのでしょうか?
アルツハイマー病の新事実とは?
アミロイドβが増えてしまう
3秒に一人増えていると言われている認知症です。
その認知症の中でも、アルツハイマー病は全体の67%を占めています。
そのアルツハイマー病の原因と言われているのが、
脳の中に溜まる「アミロイドβ」というタンパク質のゴミだそうです。
本来ならば排出されるはずのこの老廃物が、溜まってしまうことで起こるのです。
アミロイドβが増えるのはいつから?
このタンパク質のゴミであるアミロイドβが増えていくと、
アルツハイマー病と診断されるのですが、
なんと、そのアミロイドβはその発症の25年前から増えていることがわかったのです。
アミロイドβが増えないようにするには?
現在研究が行われている認知症予防ですが、「洗面台」に例えることが出来るそうです。
このアミロイドβという物質は健常者もアルツハイマー病の患者も作られる量は
同じなんだそうです。
しかし、この排出が出来なくなってくる人がアミロイドβが蓄積し、
アルツハイマー病になりやすくなるということなんです。
洗面台に例えたのは、本来ならば生まれる量と排出される量が同じで、洗面台に水を長すように、
溜まるはずのないアミロイドβが、
洗面台に栓をしたり詰まったりして排出できなくなると溜まっていくイメージだったのです。
スムーズに流れるようにすることがカギなんです。
アミロイドβを排出するには?
睡眠時間
海外の実験では40歳から60歳からグループに夜普通に寝て貰い、
もう一つのグループには徹夜をしてもらいました。
すると、普通に寝たグループではアミロイドβが減っていたのに、
徹夜しているグループではアミロイドβが増えていたのです。
睡眠の質
睡眠中に動いているかを判定し、熟睡しているか実験を行った結果、
熟睡している人と、そうでない人のアミロイドβの量を調べてみました。
その結果、熟睡している人の方がアミロイドβを排出出来ていました。
[ad]
アミロイドβを効率よく排出するには?
脳のゴミを排出するには
アミロイドβを排出するには、脳をリフレッシュすることが大切だそうです。その一番の方法が
質の良い睡眠を取ることだそうです。
6~8時間の睡眠を行う人と、30分以内の昼寝をすることが、
アルツハイマー病の予防になるそうですよ!
日中にも排出しているそうですが、睡眠中には細胞に隙間が出来て、その間を
アミロイドβが流れて、より排出されるそうです。
脳神経を活性化する
また脳を活性化することもとても大切で、有酸素運動や、おしゃべりなどのコミュニケーション、
指先を使うような知的行動がとても脳の刺激になるそうです。
デイサービスなどのレクレーションでは、こういった作業をするようにプログラムが
組まれていますね。
自宅で自分で行おうと思っても、中々一人ではしなかったりします。
別の場所で行うからこそ、継続して続けることが出来ますね。
アルツハイマー病予防のマインド食
アメリカの最新研究では、1000人の食事を5年に渡って研究しました。
積極的に摂るといい食材を10項目、なるべく控えた方が良い食材を5項目に分けました。
この15項目のうち、9項目以上を達成出来ていた人は、5項目以下の人たちに比べて、
アルツハイマー病の発症率が53%も低かったのです。
このような良い食事を「マインド食」と呼んでいます。
積極的に食べた方がいい食品は、
・緑黄色野菜(週6日以上) ・その他の野菜(1日1回以上) ・ナッツ類(週5回以上)
・ベリー類(週2回以上) ・豆類(週3回以上) ・全粒穀物(1日に3回以上)
・魚(なるべく多く) ・鶏肉(週2回以上) ・オリーブオイル(優先して使う)
・ワイン(1日グラス1杯まで)
※ワインはポリフェノールが良いそうです。
また避けた方がよい食事は、
・赤身の肉(週4回以下) ・バター(なるべく少なく) ・チーズ(週1回以下)
・お菓子(週5回以下) ・ファストフード(週1回以下)
これは、アメリカの研究で分かった食品なので、
日本でもこの食事法が日本人向けに研究されているそうです。
バランスよく食べることに加えて、日本人は減塩をすることも大切だそうです。
アミロイドβの排出には脳の血管がしなやかなことが関係しているので、
減塩して血流の流れを良くすることが大切ですね。
まとめ
今回の放送では、アルツハイマー病の原因であるアミロイドβは発症の25年前から蓄積
されていくことがわかりました。
現代人は慢性の睡眠不足になりやすいので、一番の排出方法の機会を減らしていることに
なります。
脳を健康で保つ為にも睡眠がどれほど大切かわかりました。
分かっているようで毎日の習慣で出来ていないことを改善して、
いつまでも健康でいたいですね。
最後までありがとうございました。
その他、ガッテン!の健康情報はこちらです
↓
[ad]