【クリスマス】話題の魚焼きグリルで簡単豪華に出来るレシピ&グリルパン紹介

とうとう今年もクリスマスまで1ケ月切ってしまいました。
クリスマスのメニューはもう決まっていますか?
今年はクリスマス・イブが日曜日ということで、
ご家庭で一緒に過ごす方も多いのではないでしょうか?
やはり平日になるよりも色々な消費が上がりそうですね。
そんなクリスマスメニューで、定番のチキン料理。
今日は「魚焼きグリル」と話題の「グリルパン」を使ったメニューをご紹介
したいと思います。
[ad]目次
魚焼きグリルを活用「グリルパン」
「グリルパン」と聞いてピンと来たあなた、流行りに敏感ですね。
私も先日、「LDK」という雑誌を読んでいてこれは買いだな、と
思っている調理道具です。
名前の通り、グリルで使うので「グリルパン」だと思うのですが、
現在色々なグリルパンが販売されています。
いくつかお薦めの商品をご紹介します。
私が欲しいと思っているものです。
これは蓋つきでダッチオーブンのような使い方が出来るので、
とても便利です。
![]() |
価格:2,160円 |
またこちらは、水を少し張ることが出来るスペースがあり、
水蒸気を活用して、パンもふっくらとモチモチに焼くことが出来る
グリルパンです。
![]() |
価格:1,620円 |
そしてこちらは定番の「グリルパン」です。
ピザを焼いたり、フォカッチャを焼いたりと活用しやすい形です。
![]() |
価格:998円 |
オーブン料理と同じ感覚で「グリル」を活用しよう
オーブン料理をされる方の中でも、オーブンレンジを使って料理される
方が多いと思うんです。これは電気を使います。
最近では、IHにされている家庭も多いかとは思いますが、
私は断然ガス派。どうもIHは苦手なんです。
そんなガスコンロの魚焼きグリル。その名の通り、魚を焼く時しか活躍しない、
なんて方も多いかもしれません。
そんなグリルですが、ガス火のパワーで300℃~400℃もの高温での
調理が出来るので、食材の中まで素早く火が通り、時短メニューに最高なんです。
その活用法は、パンを焼いたり、揚げ物も温め直したりと、
これまでオーブンレンジを使っていたのをこのグリルが代わりに
できちゃうことがとっても多いんです。
大阪ガスが運営している「グリルの得意ワザ/グリルの新発想」という
サイトではグリルの活用法を紹介しています↓
とってもわかりやすいサイトで、発見も多かったです。
[ad]
グリルパンを使ったお薦めチキン料理
ご紹介したグリルパンなども活用しながら、
クリスマスに定番のチキン料理をご紹介します。
これは私が作ってみて美味しかったレシピなので
あなたも上手く作れること間違いなし!(笑)
使う鶏肉はクリスマスらしく大きなローストチキン用のお肉を
使っても良いですし、もも肉、胸肉、あなたが食べたい場所で
良いと思います。
もし胸肉を使うのであれば、ブライン液に漬けこむことを
お薦めします。
こちらの定番のローストチキンはつくれぽが1000件以上もある
レシピです。クリスマスにはこの部位で作って、普段のお料理には
違う部位で作ってみてはいがかでしょうか?

レシピから画像をお借りしています
フライパン1つ簡単ローストチキン by ai|COOKPAD
こちらはトマト缶とガーリックで、ソースはバゲットなどに
つけて食べても絶対美味しいレシピ!

レシピから画像をお借りしています
チキンソテー♡トマトガーリックソース byなおモカ |COOKPAD
本当に、COOKPADに頼り切っているって主婦の方多いと思います。
やはりプレミアム会員になるとこういった殿堂入りや人気NO.1のレシピが
探せるので間違いないんです。
プロ直伝!低温ローストのしっとりローストビーフ
グリルを使ったレシピを探していて発見したのが、
こちらのローストビーフのレシピ。
プロが教えるオーブンなしで、しっとりやわらかローストビーフ。|GojiLog
17歳からフレンチの世界に入ったというシェフのgojiさんの男らしい
語り口と繊細なレシピがなんかいい。
バルサミコ酢のソースなんて、この時しか使わないかもしれないけど、
せっかくだから作ってみたい(笑)
熟成期間や有機栽培かどうかで価格はピンキリ。
頻繁に使うかわからないので、送料無料でゲットできるものを
セレクトしました(期間限定)
![]() |
価格:648円 |
もう、当日はママレストランのシェフっってことで、
こんな制服着ちゃって調理しちゃいません?
![]() |
ソムリエエプロン エプロン 黒ブラック アルベチトセ arbe chitose レストラン カフェ 飲食店 コックコート コック服 厨房白衣 フードユニフォーム 厨房服 調理服 シェフコート 制服 価格:2,494円 |
器が変わると料理がおいしくなるように、
見た目から変えると、おっと今夜は違うなってお子さんも大喜びですよ。
グリルで「洋風茶碗蒸し」も良いよね!
グリルって魚を焼くときに水を張りますよね。
ということは、茶碗蒸しも出来るはず!
高さが低めの器を使えば、蒸し器を使わなくても茶碗むしが
作れるのではないかと思うのです。
蓋の代わりにアルミホイルで包むと、「す」が入らず綺麗に
仕上がると思います。
クリスマスには、洋風の茶碗蒸しが合いますね。

レシピから画像をお借りしています
まとめ
今回のグリルを活用したクリスマスレシピはいかがでしたでしょうか?
私が作りたいレシピや使ってみたい調理器具をご紹介しました。
あなたの台所で眠っているグリルを最大限に活用して、
同時にもう一品作れるようになってくださいね。
グリルを使う時は、火加減に気を付けることとタイマーをかけておくことを
お薦めします。
せっかくのお料理、焦がさないようにしましょうね。
それでは、よいクリスマスをお過ごしくださいね。
最後までありがとうございました!
[ad]