アラフォーママの気になる情報、ピックアップ♪

hanaso kids(ハナソキッズ) 口コミ!小学生の娘が体験中の子ども向けオンライン英会話の感想

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
介護福祉士&親子ITインストラクター。仕事に子育てに毎日奮闘中です。 最新情報が大好き!自分のアンテナに触れた新しい情報をピックアップして 載せていきます♪Webの力で人生変えるぞ!
詳しいプロフィールはこちら

こんにちわ!外出自粛でオンライン学習が当たり前の新しい生活様式になりました。
今日は子ども向けオンライン英会話【hanaso kids】を娘が実際に無料体験して、
契約までした流れをご紹介したいと思います。


→→【hanaso kids】無料体験はこちら

[ad]

小学2年生の娘がhanaso kidsを体験した感想

久しぶりのフィリピン人の先生に緊張気味の娘

オンラインレッスンはSkypeを使って行われます。事前にインストールしてIDを先方に知らせているので、電話が掛かってきます。
我が家では外出自粛中の娘との連絡手段がSkypeだったので、
私の中古スマホとタブレットにSkypeをダウンロードして両方で使えるようにしています。
本当はタブレットで受ける予定が娘がスマホで出てしまったので、そのままスマホで受けることに…。

 

画面は小さいですが、問題なくレッスンは受けることができました。
先生はずっと英語で日本語を話すことはなく進めてくれました。
(※日本語を使う、使わないなどレッスンをどう進めるかは申し込み時に希望できます)
まずは、どの位のレベルなのかを話を進めながらチェックしてくださいます。
まだアルファベットが読めて、知っている英単語があるくらいのレベルなので、
娘は最初からスタート。

hanaso kidsではフォニックスでの発音方法も教えてくれるのでここも気に入った所です。

娘は保育園以来のオンライン英会話レッスンで緊張気味。最初は先生ではなくて私の方にばかり答える感じでした。でも次第に慣れてきて、先生に向かって大きな声で発音していました。

まだ単語が読めないので耳で聞いた言葉を発音するんですが、これが却っていいかなと思っています。
25分経つと、挨拶をしてレッスンは終了。レッスン終了後、先生からチャットでメッセージが来て娘が喜んでいました。

2回目は慣れて笑顔で話していました

娘に体験どうする?と聞くとまたやりたいというので、2回目のレッスンを申し込みました。偶然同じ先生が翌週の同じ時間に空いていたので申し込みました。
2回目になると、前回よりはモジモジ度合いも減って声も良く出ていました。
でもまだ私が側にいないと不安な様子です。
単語を発音していくのですが、前に読んだ単語をまだ覚えられないので横でヘルプを入れながらレッスン終了。

しっかりと声が出ていました。レッスンを続けたいというので、しばらくやってみようかと申し込むことにしました。

 

申し込み後の3回目のレッスンでは、先生が娘の髪型が変わったことにも気づいてくださり、
まだ先生の話す言葉が理解できない娘に通訳して伝えて娘は「Thank you」と伝えてました。
レッスン中に先生が娘の似顔絵を描いてくださっていて、娘もレッスン後に先生の似顔絵を描いて
チャットで送るなど、楽しい交流もできて良かったです。

無料体験(25分)が2回もできます

まず、このhanaso kidsを試そうと思ったのは2回も無料体験が出来る所なんです。
外国人と話す機会がないお子様などはまず声が出ません。あっという間に25分経ってしまいます。
まだ小さなお子様だとあまり間をあけずに2回目のレッスンを受講される方がいいかな~って思います。
2回行うと続けれそうかというのも判断ができます。

また特別なシステムではなくSkypeを使うので、簡単に利用が出来る所も良いなと思いました。
そして月々の料金も2800円~とリーズナブルで英語を話すことや外国人と話す機会を与えるのには十分たなと感じました。

無料体験はhanaso kidsの公式サイトに行くと、すぐに「無料体験はこちら」とボタンがあるのでクリックします。
・メールアドレス
・パスワード
の入力が必要です。パスワードはhanaso kids公式サイト用のパスワードです。

 

Skypeが使えるように準備します

レッスンではSkypeを使うのでダウンロードしていない方は使う端末にダウンロードしておきましょう。
スカイプ名が通話に必要になります。
Skypeのダウンロード方が分からない方はこちらの動画がおすすめ。スマホとPCでの使い方がわかります。

テキストは印刷しなくても大丈夫

無料のレッスンで使うテキストは公式サイトからダウンロードできます。
レッスン内容・教材のメニューで見ることができます。
英会話レッスン・英会話教材|スカイプでオンライン英会話hanaso kids

Kids' English Start-upイメージ
「Kids’ English Start-up」というhanaso kidsオリジナルのテキストは全部で78ぺージ。
レッスンではもう一台スマホやタブレット、PCなどがあればそちらで表示しておけば大丈夫ですよ!

印刷しておく必要はありませんよ

テキストは他にも自分で用意しておくと使えるLet’s Go(推奨市販教材)も自分で購入するように案内があります。
4歳~はこちらの 「Let’s Go Starter」


幼時から小学生初級者向きは「Let’s Go 4th Edition Let’s Begin」


無料のテキストで物足りないレベルになったら購入されたら良いと思います。

先生の日本語や英語のレベルも選べます

hanaso kidsでは予約をする際に、先生のスキルも選ぶことができます。
講師に希望する条件をチェックして選ぶことができるので、
お子様のレベルに合わせて先生を決めてみてください。

 

体験後の電話勧誘などはありません

家庭教師などの無料体験の後は、ほとんどが電話が掛かってきて入会を勧められるのですが、こちらのhanaso kidsはお伺いのメールだけが届くだけで勧誘の電話はありませんでした。
担当の先生も印象が良かったですし、我が家はまだ小学2年生で”慣れて楽しんでくれたらよい”のスタンスなので、すぐに契約することを決めて、申し込みました。

 

[ad]

契約はその日から1ケ月間でコスパよし

hanaso kidsの気になる料金ですが、とっても分かりやすいんです。

 

我が家は週1で十分だったので、週プランの2800円(税込)にしました。
回数プランと200円しか変わらないので、迷ったのですが、結果、回数プランにしておけばよかったなと思いました。なぜなら予約可能数は1コマなので、レッスンが終わってからしか次の予約が出来ません。
レッスン終了後にすぐ予約をしておかないと忘れてしまいがちになる、というのがネックかな?と思いました。

もし回数プランの3000円コースなら、レッスンが始まる前に次の予約もしておけるので予約忘れが防ぎやすい印象です。

ただ、週プラン→週プラン・回数プランへの変更は変更手数料が500円かかりますので、プランに関しては良く理解されてからお申込みされることをおすすめします。

私は5月22日に申し込んで、6月からのプランにするつもりだったので、
「6月に入って申し込んだ方がお得だったかな?」と思ったのですが、
詳しく調べると、申し込んだ日から1ケ月の利用が出来るので、全く無駄がありません。
料金プランについてはこちらの図がとってもわかりやすいと思います。

繰り越しが出来るプランにされた場合はくりこししすぎると消失してしまうので、ここも理解してご利用されることをおすすめします。

お支払いはPayPal(クレジットカード・銀行口座決済)と銀行振込(※日本国内のみ)が出来ます。
銀行振り込みの場合は3ケ月分を前払いだそうです。

休会制度もありとても便利です。休会も退会についても支払日の3営業日前までに手続きを行う必要があります。
こちらに詳しく記載があるので参照してみてください。
休会・再開|スカイプでオンライン英会話hanaso kids
退会|スカイプでオンライン英会話hanaso kids

入会金も解約金もない使っただけのシステムでとっても良心的です!

画像引用元:hanaso kids

まとめ

今日は、オンライン英会話hanaso kidsを小学2年生の娘の体験をご紹介しました。
オンライン英会話hanaso kidsのおすすめのポイントをまとめました。

hanaso kidsのおすすめポイント
  • 幼児からでもレッスン受講可
  • フィリピン人の先生のスキルが選べる
  • 月4回2800円~でコスパがよいこと
  • 入会金・解約金なし
  • 休会・再開もできる
英語に触れさせるのにぴったり!

 

 

 

新しい生活様式ではオンライン学習が当たり前になります。これからは以前のように外国に行くのも気を遣う時代になります。Skypeなどを使って恥ずかしがらずに国際交流をする感覚を身につけてくれたらいいとな思います。



→→【hanaso kids】無料体験はこちら

2020年6月にQQキッズを見つけて乗り換えてしまいました(;’∀’)

こちらも要チェックです。
→→【QQ English】無料体験レッスンはこちら)

最後までありがとうございました。

 

[ad]
この記事を書いている人 - WRITER -
介護福祉士&親子ITインストラクター。仕事に子育てに毎日奮闘中です。 最新情報が大好き!自分のアンテナに触れた新しい情報をピックアップして 載せていきます♪Webの力で人生変えるぞ!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 凜のトレンド工房 , 2023 All Rights Reserved.