アラフォーママの気になる情報、ピックアップ♪

月に5000円の自己投資!未来を変える主婦にお薦めな習い事⑥選

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
介護福祉士&親子ITインストラクター。仕事に子育てに毎日奮闘中です。 最新情報が大好き!自分のアンテナに触れた新しい情報をピックアップして 載せていきます♪Webの力で人生変えるぞ!
詳しいプロフィールはこちら
ねえ、あきママって習い事してる?
ママ友あきさん
習い事って自分の?
そうよ。自分の習い事を何かしてる?
ママ友あきさん
まだまだ自分の習い事をする時間とお金の余裕がないわ。
そうよね。私も同じ。それでも出来る範囲で勉強出来ることはないかって探しているのよ。
ママ友あきさん
そうなんだね。子育てで精いっぱいで自分時間さえないかな。
多分小さな子がいる家庭ってそういうママが多いと思う。でも、もし何かやりたいことを抑えているなら、その中から出来ることだけでも始めると違うよね。
ママ友あきさん
何か良い方法あるかな?
そこで今日は、主婦でもできる月5000円程度の自己投資に繋がる習い事をご紹介しますね!
[ad]

自己投資ってしてますか?

「自己投資」って言うと何だか堅苦しい感じがしますが、要するに自分の為にお金を使っていますか?ってことです。

使ってるよ!って方はそのまま投資をして下さいね。

正社員で働くママだと、ちょっとは金銭的に余裕もあるかもしれませんが、

パートや非正規雇用の方などは余裕のない方が多いかもしれませんね。

お金も子供の為にってことが多くて、時間も取れないって方も

いらっしゃるかもしれませんね。

それでも時間はあっという間に過ぎてしまいます。

自己投資にも美容だったり、洋服だったり色々あると思いますが、

今回は成長出来る自己投資について考えてみました。

成長出来る自己投資とは?

具体的に言うと習い事をすることをお薦めしたいのです。

なぜなら、それが将来的には自分の為になり、頑張ることで家族の為にもなることだからです。

習い事なんて時間もお金も余裕ないからね!って方も多いでしょう。

ママ友あきさん
そんなに器用じゃない人もいるし、子育てで精一杯ってママもいるよね。

恐らく、今、精一杯で行動する余裕のない方は、「考える」だけでも違います。

行動できるようになってスタート出来るように考えておくのです。

[ad]

月に5000円と時間を捻出しませんか?

自己投資の習い事も時間とお金が必要ですね。

 

お金は捻出するもの

 

固定費などは難しいでしょうが、ちょっとした1000円の出費を減らすと案外5000円って削れるものです。

このブログを読んで下さってる方はきっと自己投資に興味のある方だと思うんです。

好きなことへの投資だったら、他を削ることって出来るんじゃないでしょうか?

money_5000

例えば保険など見直しなどされていますか?

いくつか入ってらっしゃる方などは一度見直すと

ダブった内容で削ることが出来たりします。

公的な保障を見逃していて、入りすぎている家庭も多いのです。

私も保険の見直しをして、削ることが出来た上に、さらに内容が充実させることが出来ました。

 




見直し、お薦めですよ!

また身近な500円玉貯金も侮れません。いつの間にか貯まっていますよ。

 

時間は作るもの

 

特に小学生の低学年位までのお子さんをお持ちだと、子供が起きている間は

相手をしないといけないので時間が取れないと思います。

逆に子供の相手をするべき時間は子供の為に使ってほしいのです。

相手してほしいっていう時間もあっと言う間です

ではいつ自分の時間を作るかというと、

私は子供を寝かしつけた後の時間と、朝いつもより早起きして
自分時間を作っています。

日中の習い事をする場合はお子さんを預けたり、ご家族の協力も得ることが必須ですね。

習い事編①オンラインスクール

お子様が小さい内は家庭で出来る物や一緒に学べるものをお薦めします。

今はPCとネット環境があればオンラインスクールがお薦めです。

英会話

スカイプを使ってマンツーマンの授業を受けることが出来ます。

こちらは24時間なんで、子供を寝かしつけた後に予約不要でレッスンできちゃいますよ!

 

 


ブログスクール

私もオンラインブログスクールに申込、このブログを形にすることが出来ました。

ブログの勉強だけでなく、同じスクール内の仲間ともfacebookで繋がるので、とても良い仲間が出来ます。

ブログマーケッターJYUNICHI

ブログの勉強をなさるなら一押しです。

私も無料ブログしかやっていなかったのです。しかし、仕事もしながら時間を作り、3ケ月で今のブログの

形にまで仕上げることが出来ました。記事の更新が毎日出来ていないのが課題です。

同じ主婦ブロガー仲間が出来るのもモチベーションが上がりますよ!

 

illust2018

 

習い事編②スクールに通う

こちらには通うタイプの習い事を載せました。

月に5000円程度で通えるものばかりを集めてみました。

フラワーアレンジメント

こちらも生活でも役に立ちますし。お花はからは癒しを貰えます。
バタバタとした暮らしに花を飾る余裕が生まれますね。

ケイコとマナブ フラワーアレンジメントスクール

01

ピルビスワーク

この「ピルビスワーク」ってまだ知られてないと思います。

Pelvis(骨盤)+Work(運動)という意味で、骨盤と後頭骨の連動運動からなる骨盤呼吸法とその呼吸法を利用した全身の骨格と筋肉の調整のための一連の体操なんです。

私の知人がインストラクターをしていて知ったのですが、とても興味深い運動ですよね
産後の骨盤の矯正にもお薦めです。

知人は子宮筋腫が治ってしまったんだとか!
ぜひ興味のある方は連絡してみて下さいね!

日本ピルビスワーク協会

関西在住の方はこちらのブログもご覧ください!

インストラクター 花房めぐみ アメブロ

 

ゴスペル

個人的に歌を歌うことが好きなんですが、これは精神的にもストレス発散に繋がります。子供が小さな場合、親子でも通えるスクールもあるのでお勧めです。

親子で参加できるゴスペル・クワイア Tiny Steps 教室案内

私も土曜日に休めるようになったら通いたいスクールです。

娘を連れて、一緒に大きな声を出して歌えるってとても健康的でしょ!

フラダンス

こちらも個人的にダンスが好きなので、このフラダンスは年齢が行っても続けられるという点でお薦めです。

社交ダンスやフラメンコなどもありますが、余裕がある方は金額が高くても好きなものを選ぶと良いでしょう。

フラダンスの習い事・資格講座を探すならケイコとマナブ.net

fuladance_woman

習うだけでなく教える立場を目指す

 

この習い事が自己投資に繋がるのは、インストラクターへの道もあるということです。

このインストラクター、つまり教える側になるというには本人の意思と努力が不可欠です。

でも好きなことを仕事に出来るって素敵ですよね。

収入を得る仕事をしながら勉強を続けて、

インストラクターになれたら独立するという方法もあるでしょう。

あとはあなたのやる気次第です!
[ad]

まとめ

今回は月に5000円程度で参加できる習い事をご紹介しました。

時間とお金は工夫して作らなければ、いつまでも出来ないということです。

成長できる自己投資をして、将来的には独立したりも出来る
力を付けておくことが、自分の為にも家族の為にもなるでしょう。

私には無理~という人もいるかもしれません。でもそれは違います。

「やるか、やらないか」の違いだと思うんです。

世の中「やったもん勝ち」なんですよね。そのエネルギーがあるかないかの違いです。

少しでも心が動いたなら、「出来ること」から始めてみませんか?

その小さな行動があなたの未来に繋がりますよ。

この記事を書いている人 - WRITER -
介護福祉士&親子ITインストラクター。仕事に子育てに毎日奮闘中です。 最新情報が大好き!自分のアンテナに触れた新しい情報をピックアップして 載せていきます♪Webの力で人生変えるぞ!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 凜のトレンド工房 , 2023 All Rights Reserved.