アラフォーママの気になる情報、ピックアップ♪

【得する人損する人】家事えもんの冷凍ギョーザアレンジレシピ!粉チーズでパリパリの羽根

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
介護福祉士&親子ITインストラクター。仕事に子育てに毎日奮闘中です。 最新情報が大好き!自分のアンテナに触れた新しい情報をピックアップして 載せていきます♪Webの力で人生変えるぞ!
詳しいプロフィールはこちら

2017年7月27日放送の「あのニュースで得する人損する人」では、

「冷凍ギョーザアレンジレシピ」ということで、

IKKOさんと、家事えもんが対決しました!

今回は家事えもんの「パリパリギョーザ」の技が良かったので、

ご紹介したいと思います。

[ad]

 

家事えもんの「パリパリギョーザ」の材料

 

 

【材料】

  • 冷凍ギョーザ・・・8個(生ギョーザも大丈夫)
  • 粉チーズ・・・・・大さじ2
  • サラダ油・・・・・大さじ1/2
  • お湯・・・・・・・80ml

 

 

餃子を焼くのに粉チーズ?って思いますよね

 

 

 

家事えもんの「パリパリギョーザ」の焼き方

 

①火を点ける前にフライパンに油を引きます。

②冷凍ギョーザを並べたら火を点け、中火で2分30秒焼きます。

 

こんがりと焼き目が付くまで焼いて下さい

 

⓷お湯に粉チーズを溶かして、フライパンに流しいれて、

蓋をして3分30秒、中火で蒸し焼きにします。

④フライパンの蓋を外して、強火にし、焼く30秒~1分水気を飛ばして完成です。

 

 

経験上、この最後の焼き目を付ける程度は、

ちょっとギョーザを返しながら見極めて下さいね。

もう良さげと思っても

まだまだベストな焼き色がついていないこともあります!

焦がさないようにじっくり待ちましょう。

 

 

 

チーズがパリッと焼けてるので、香ばしくてより美味しそうです!

 

 

ギョーザの羽根をパリパリにするポイント

 

このパリパリギョーザのポイントは、粉チーズをお湯でまんべんなく溶かすことです。

 

ギョーザを蒸し焼きにする際にを入れてしまうと、フライパンの温度が下がり、

べちゃっとした仕上がりになりやすいのです。

またお湯で溶かすことで粉チーズもダマになりません。

 

 

私は、ギョーザの焼きには自信があるのですが、片栗粉のみの羽根は

時間が経つと柔らかくなります。

チーズの羽根だと少し冷めてもパリパリが長持ちしそうですね!

 

 

最近では、焼き方のコツの要らない味の素の冷凍ギョーザもありますね。

お湯を入れなくても羽根が出来てしまう、ワザ要らずの餃子です。

 

Amazonで購入

楽天市場で購入

 

 

 

身体にも優しい健康的な冷凍ギョーザもあります

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【黒豚餃子(オーガニック皮) 12個入×3パック】鹿児島県産黒豚、国産野菜使用!冷凍品【送料無料】

価格:4104円(税込、送料無料) (2017/7/27時点)

 

 

やっぱりギョーザは手作り派って方も、

キャベツや白菜のみじん切りって結構大変ですよね!

 

このチョッパーなら簡単にみじん切りが出来ますよ~。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【動画あり】8秒でみじん切りができる! ぶんぶんチョッパー スライサー みじん切り 手動 フードプロセッサー みじん切り器 フードチョッパー ビュンビュンチョッパー プロセッサー みじん切りカッター 離乳食 玉ねぎみじん切り ハンドミキサー 下ごしらえ

価格:1480円(税込、送料無料) (2017/7/27時点)

 

 

本格クリーミー味噌だれの作り方

 

今回家事えもんは一般的なポン酢とラー油ではなく、

ギョーザ専門店風の「本格クリーミー味噌だれ」を紹介していました。

 

本格クリーミー味噌だれの材料&レシピ

 

 

【材料】

  • 味噌・・・・・大さじ1
  • ごま油・・・・小さじ2
  • 無糖ヨーグルト・・大さじ2
  • ラー油・・・・適量(大人向け)

 

【作り方】

上記の材料をよく混ぜるだけですが、お好みでラー油も入れると

美味しいようです。

 

味噌とヨーグルトは発酵食品なので、意外に合うそうです

 

味噌だれの餃子専門店とは?

 

ギョーザ専門店といえば、大阪では「餃子の王将」や「大阪王将」ですが、

味噌ダレを見たことがありません。

ゲストたちも「どこの餃子専門店?」と話していました。

 

「ギョーザ 味噌だれ」で調べてみると、

神戸の南京町にある餃子専門店の「元祖 ぎょうざ苑」というお店のことが書かれていました。

 

私も初めて知ったお店でしたが、神戸にあるので、近いうちに行ってみたいなと

思いました。詳細はHPをご覧ください。

通信販売もしています。

 

【餃子味噌ダレ発祥】元祖ぎょうざ苑(神戸南京町)

 

 

まとめ

 

今回は、2017年7月27日放送の「あのニュースで得する人損する人」から、

家事えもんの「パリパリギョウザ」のレシピをご紹介しました。

IKKOさんとの対決では、今回は2点差で負けてしまったのですが、

この粉チーズのアイデアはマネする価値ありなので、

是非お試し下さいね!

 

今回家事えもんに買ったIKKOさんのギョウザをロールキャベツ風にアレンジするレシピも

良かったので、後日まとめたいと思っています。

毎日の料理を簡単で美味しく工夫出来るこの番組は、

主婦にとって宝箱のような存在です。

 

「あのニュースで得する人損する人」の気になるレシピは

こちらにピックアップしてありますので、ご覧くださいね。↓

あのニュースで得する人損する人 気になるレシピ|凜のトレンド工房

 

 

最後までありがとうございました!

 

[ad]

 

この記事を書いている人 - WRITER -
介護福祉士&親子ITインストラクター。仕事に子育てに毎日奮闘中です。 最新情報が大好き!自分のアンテナに触れた新しい情報をピックアップして 載せていきます♪Webの力で人生変えるぞ!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 凜のトレンド工房 , 2023 All Rights Reserved.