家事えもん「汁なしこんにゃく担々麺」&「こんにゃくレタスロール」レシピ【テレビ映像付き~得する人損する人~】

今週の【得する人損する人】では家事えもんがこんにゃくを使ったダイエットレシピを紹介していました。
ダイエット企画に参加した芸能人の皆さんも結果を出していましたね!
紹介されたレシピの中で、私が食べてみたいな~と思ったレシピを二つご紹介します。
ヘルシーかけ算レシピ「汁なしこんにゃく担々麺」
まず一つ目は「汁なしこんにゃく担々麺」です。
通常の担々麺の中華麺と比べると、凄いダイエット効果です。
こんにゃくが担々麺風になるのでしょうか?
〈材料〉一人前
■麺
糸こんにゃく | 1袋 |
鶏ガラスープの素 | 小さじ1/2 |
■肉味噌
鶏ムネひき肉 | 80g | 醤油 | 小さじ1/4 |
長ネギ(白い部分) | 40g | にんにくチューブ | 小さじ1/4 |
味噌 | 小さじ2(12g) | 鶏ガラスープの素 | 小さじ 1/2 |
酒 | 大さじ1 | こしょう | 少々 |
■盛りつけ
ニラ | 30g |
ミニトマト | 2個(30g) |
ラー油 | 小さじ 1/4 |
<作り方>
①まず糸こんにゃくを水に浸します。
②そして電子レンジ600Wで3分加熱します。
③②をザルにあげて流水で洗い流して水気をよく切ります。
④その糸こんにゃくに鶏ガラスープの素を入れて混ぜます。
⑤ボールに肉みその材料を混ぜ合わせてからフライパンに入れます。
中火と弱火の中間位の火加減で混ぜながら火を通します。
⑥糸こんにゃくを皿にのせ、みじん切りにしニラをまわりに乗せます。
⑦肉みそを乗せて、ミニトマトを飾ります。
⑨最後にラー油を垂らして香りとコクを出します。
お好みで白髪ねぎもどうぞ。
ポイント
なぜ汁なしかというと、汁がない方が、こんにゃくに肉みそなどの味が
絡んで食べられるからだそうです。汁があると、汁に具材が落ちてしまうため、
こんにゃくのみで食べてしまうため、向かないそうです。
スタジオも坂上忍さんもダイエットメンバーも絶賛で食べていました
ダイエットかけ算レシピ「こんにゃくレタスロール」
こちらの料理も食欲をそそりました。
〈材料〉一人前
糸こんにゃく | 100g | はんぺん | 20g |
レタス | 1/2個 | 生姜 | 小さじ1/2 |
ネギ | 30g | 醤油 | 小さじ1 |
鶏ムネひき肉 | 80g | 粗挽き胡椒・塩 | 少々 |
〈作り方〉
①糸こんにゃくはハサミや包丁で細かく刻み、鶏ムネひき肉、はんぺん、調味料を冷蔵庫保存袋などに入れて、よく揉みます。
②半分にカットしたレタスの隙間に、この肉だねを絞り、ねじりこんで行きます。
③平たく整えたら、耐熱皿に置いて、
ラップをして、600wの電子レンジで約4分加熱してください。
[ad]まとめ
私が自分でも食べたいなぁと思ったレシピを
テレビ画像付でご紹介しました。
3人のダイエッターは一日一食をこんにゃくレシピに置き換えてダイエットに成功してました。
お通じも改善されるようです。
これから太りやすい季節が到来しますので、
ダイエットレシピで乗りきりたいですね!