アラフォーママの気になる情報、ピックアップ♪

【強炭酸水KUOS(クオス)】大分の純水仕込み!アップルフレーバーを試した感想、無糖でダイエットにもお薦め!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
介護福祉士&親子ITインストラクター。仕事に子育てに毎日奮闘中です。 最新情報が大好き!自分のアンテナに触れた新しい情報をピックアップして 載せていきます♪Webの力で人生変えるぞ!
詳しいプロフィールはこちら

こんにちわ!年末年始の季節になりましたが、

また寒波がやってきております。

そんな寒い季節でも、炭酸系のお酒は飲みますよね!

そんなお酒好きなあなたにも、お酒は飲まなくても炭酸好きの

あなたにもお薦めの

いまだかってない刺激!
炭酸重鎮時量、国内最強5.5GV強炭酸水KUOS
フレーバーが全8種類!アップル新登場-

をご紹介します。

[ad]

強炭酸水KUOS(クオス)のご紹介

 

炭酸水好きの私が愛飲している強炭酸水KUOSのことは、

既に記事にしております↓

【強炭酸水KUOS(クオス)】飲んだ感想&活用法、刺激的なのど越しがクセになる!日田初の純水仕込み

ホント、2018年の猛暑はこれで乗り切りましたよ~。

強炭酸水なので、ちょっと抜けても全然シュワシュワしているんです。

炭酸飲料(糖分入り)の砂糖の量って知ってます?

 

普段つい飲んでしまいがちな炭酸飲料ですが、

糖分入りのタイプはだいたい40g~65g、

角砂糖にするとなんと10個から16個になるんですって!

私も好きなんでたまには飲むんですよ。でも出来るだけ無糖にしています。

また今流行りのノンカロリータイプ、これも私は個人的には嫌いです。

人工甘味料って、専門家の方が健康に害を及ぼす恐れがあると

警鐘を鳴らしています。

そこで、やはりお薦めなのは「甘さ」がついているのででなく

「香り」がついているものなんです。

 

色々なフレーバーが登場しました!

 

そんな「強炭酸水KUOS」に様々なフレーバーが登場しました!

画像引用元*楽天1位、うまさを感じる強炭酸水KUOS-クオス

この強炭酸水KUOSのフレーバー入りが良い所は、

無糖なのに、ちょっとジュースを飲んだような感覚になれるって所です。

また、今回はお酒好きにぴったりの、
ビアフレーバー、ハイボールフレーバーも登場です!

強炭酸KUOS(クオス)アップルフレーバーの感想

娘も大好き

強炭酸水KUOSが届きました!

早速手に取ろうとしているのは娘です!

シュワシュワ大好き!

炭酸水好きの私の影響で、炭酸水が早い内から飲めるので、

家ではお茶か炭酸水にしています。

外食やお付き合いで、ジュースを飲む機会ありますよね。

そういう時に「ダメ!」とは言いたくないので、

家では飲ませないってことにしています。

料理やお菓子作りにも使えます

 

先日、テレビで卵焼きに炭酸水を入れると

いつまでもフワフワで美味しいと放送していました。

COOKPADにもレシピがありました↓

炭酸水でふわふわだし巻き卵焼き by kana☆kitch

私は今回、丁度リンゴを沢山頂いたので、

お菓子を作ってみようと敢えてベーキングパウダーの入っていない

小麦粉と炭酸水だけで、甘く煮たリンゴを入れて

ホットケーキを作ってみました。

 

ホットケーキほどフワフワにはなりませんでしたが、

すごくモチモチの食感で、娘はペロリと平らげました。

 

梅や桃のお酒にも合います

 

りんごのフレーバーは梅酒や桃のお酒を割って飲むのにも

とってもお薦めです。りんごのお酒って意外と少ないんですが、

梅酒をこれで割ってもとっても美味しく頂けました。

まとめ

 

今回は「強炭酸水KUOS(クオス)」のアップルフレーバーを

ご紹介しました。

プレーンに関してはお得な定期コースもあるので、

毎日飲む方はケース買いが断然お得ですね。

美容に健康に、炭酸水を生活に取り入れて見て下さいね!

最後までありがとうございました。

その他、お薦め商品のレビュー記事はこちら↓

お薦め商品のレビュー記事|凛のトレンド工房

[ad]
この記事を書いている人 - WRITER -
介護福祉士&親子ITインストラクター。仕事に子育てに毎日奮闘中です。 最新情報が大好き!自分のアンテナに触れた新しい情報をピックアップして 載せていきます♪Webの力で人生変えるぞ!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 凜のトレンド工房 , 2023 All Rights Reserved.