アラフォーママの気になる情報、ピックアップ♪

お薦め無洗米「まばゆきひめ」感想、サイカ式精米法で栄養&旨味もそのまま!美味しい炊き方も教えます!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
介護福祉士&親子ITインストラクター。仕事に子育てに毎日奮闘中です。 最新情報が大好き!自分のアンテナに触れた新しい情報をピックアップして 載せていきます♪Webの力で人生変えるぞ!
詳しいプロフィールはこちら

こんにちわ!

4月も中旬にさしかかってきましたが、

いががお過ごしでしょうか?

新生活を始められたお子さん、元気に保育園や学校に

行ってますか?我が家も楽しく通っており一安心のところです。

朝ご飯ってお子さんしっかり食べていますか?

さて、今日このブログを読んで下さっているあなたのご家庭では、

お米って普通のお米ですが、それとも無洗米ですか?

我が家は無洗米を使い始めて、その楽ちんさにハマって

ずっと無洗米を使っています。やはり毎日のお米なんで、

現在はコープ自然派のお米を買っているんですが、

今回ご紹介する

新しい精米技術で「旨み&栄養成分」を損なわない無洗米【まばゆきひめ

は、これまでの無洗米よりさらに一歩進んだお米なんですね。

それではどこが凄いのかご紹介しますね!

[ad]

精米ってどうやってるの?

実は精米で大切な栄養を捨てています

 

私が育った家では子供の頃から玄米を食べていました。

お米も実家で無農薬の有機栽培で作っていたので、

考えたらホントに贅沢な環境にいました。

精米も自宅でしていたので、どうやって精米するのか

知っていますが、農家でない方は精米機で精米をしたことも

あまりないかもしれませんね。

実はお米って精米することで、大切な栄養を取り除いて

しまっているんです。

精米する前の玄米とは、収穫した稲の種、そのままなんですね。

この玄米には、糠層や胚芽と呼ばれる部分があり、

ここにビタミンやミネラルという大切な栄養素

含まれています。

栄養素で言えば玄米の方が何倍も栄養価が高いんですね。

最近では玄米がとっても人気なので、そのまま炊いて

食べる方が増えています。我が家でもそうしたいんですが、

やはり育った環境が違う主人と一緒に食べるには中々そうも

いかないこともあり、白米の中でも栄養価の高いものをと探しております。

 

なぜ精米するの?

 

ではなぜこの大切な栄養素を取り除いて精米するのかというと、

それは玄米がちょっと固かったり、食べづらかったり、

そういった理由から精米されるようになったのかなと

思うんです。

ただ玄米も炊き方によってはとっても美味しいんですが、

抵抗のある人には中々続かないようなんです。

私が子供の頃はクラスで玄米食べている子は私だけでしたが、

今は食に関心のあるご家庭では玄米を炊いておられる方が多いかと

思います。

またお米屋さんに精米をお願いして、白米でなく、

八分つき、五分つきと、精米の割合をお願いして、

できるだけ栄養を残して精米することも出来るんです。

では、では、今日ご紹介する「まばゆきひめ」は

どんな精米法なんでしょうか?

 

「まばゆきひめ」の精米はサイカ式精米法

無洗米ってどうやって洗うの?

 

一般的な無洗米は、BG精米製法NTWP(タピオカ式)、水洗い式など

幾つか製法があるんです。それぞれの精米法も家庭で米ぬかを

洗い流すよりも旨味層を残せるという点では、

排水も出ないし、旨味も残ってとっても効率的なんです。

 

サイカ式精米法とは?

サイカ式精米法

出典:土屋米殻店HP

サイカ式再精米法とは、一般的なBG無洗米法と、

新しい精米技術「均圧精米法」を取り入れることによって、

従来の精米法ではヌカと一緒に取り除かれてしまっていた

甘みや旨味成分がつまった亜糊粉層(あこふんそう)」を

残しながら無洗米に仕上げた、新しいお米なんです。

 

精米技術も進化して、食べやすくより栄養素を

残せるようになったんですね!

 

亜糊粉層(あこふんそう)

 

米の旨味と栄養素が含まれたこの亜糊粉層ですが、

動脈硬化などの心臓血管疾患を予防する効果が、

アメリカの米国高血圧学会の学会誌5月号に

論文として掲載されたのです。

これは玄米や亜糊粉層を残したお米を食べることが

やはり健康にいいって証明されたんですね。

出典:米の「亜糊粉層」の栄養・健康効果 最新の研究で解明へ

またこの亜糊粉層が残っていることで、少ないお米でも大きく膨らむので、

一般的に精米したお米より10%カロリーカットに成功しているんです。

(食品標準成分表2015との比較)

栄養素は多いのにカロリーカットは嬉しいことばかり!

五つ星マイスターが厳選のお米

 

「まばゆきひめ」は、こだわりの選定を行っています。

お米のソムリエでもある、五つ星マイスターが厳選した

全国トップ5に入る「山形県おきたま地区」で、

特Aの評価を受けたお米「ひとめぼれ」を使用しています。

 

「まばゆきひめ」の美味しい炊き方も載っています

 

やっぱりこの無洗米って炊き方は重要なポイントなんです。

「計量」「浸水」「水加減」これが大切!

詳しくはこちらをクリックしてご覧ください↓

美味しいお米の炊き方

初回には専用の計量カップも付いてくるので安心です。

[ad]

「まばゆきひめ」お試ししてみました!

 

計量カップ付きの2キロが

届きました!

きっちりと水の量を守り、

炊き上げると、

米粒が立っています。(暗くて分かりにくい写真ですいません)

 

 

早速食べてみましたが、やっぱり美味しい!違いますね。

娘なんて、御飯おかわりと軽めではあったんですが、

子供茶碗に4杯もおかわりしたんです。

子供の味覚は侮れませんね。

 

この御飯だと、パン欲しくならないかな~なんて考えてしまいました。

市販のおやつを減らしてこのお米にするのが娘の為にもなりそうです。

定期購入することにしました!

あなたのお宅でもいかがですか?

楽天でお買い物をよくなさる方はこちらもお薦めです。

 

まばゆきひめ2KG

価格:2,084円
(2019/7/7 21:55時点)

まばゆきひめ4.5KG

価格:3,200円
(2019/7/7 21:57時点)

「まばゆきひめ」は定期便がお得です!

 

お米をお店から買ってくるのって結構大変な仕事ですよね。

車で買い物に行かれる方はまだいいですが、自転車族には大仕事。

私はずっと通信販売や生協を利用しているので本当に助かります。

「まばゆきひめ」を扱う土屋米殻店では、1キロ、2キロ、4.5キロと

商品を扱っています。

定期購入は最大10%OFFで、ポイントも2倍ということで、

大変お得に購入できます。4.5キロを2セットで定期購入が一番

お得なようですね。

お支払いもAmazon Payも利用出来て大変便利です。

どんな味かなって気になる方はまずはお試しサイズから

試されてみてはいかがでしょうか?

土屋米殻店|まばゆきひめ商品紹介

 

 

まとめ

 

今回は大切な栄養を残した新しいサイカ式精米法の無洗米の

まばゆきひめ」をご紹介しました。

毎朝、美味しいご飯の炊きあがる香りっていいですよね。

 

ご飯ってホントお米で違いますから、

この美味しさをブログを読んでらっしゃる方にも

体験して欲しいと思います。

美味しくて健康に、を続けていきたいですね。

その他、私が体験してお薦めする商品はこちら↓

お薦め商品の体験レビュー記事|凛のトレンド工房

最後までありがとうございました。

[ad]
この記事を書いている人 - WRITER -
介護福祉士&親子ITインストラクター。仕事に子育てに毎日奮闘中です。 最新情報が大好き!自分のアンテナに触れた新しい情報をピックアップして 載せていきます♪Webの力で人生変えるぞ!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 凜のトレンド工房 , 2023 All Rights Reserved.