【マヒカハニー+生ローヤルゼリー感想】疲れやすいアラフォー世代からお薦め!magicaの魔法体験レビュー

こんにちわ!
アラフォー世代のお母さん方、家事に子育てに仕事に
毎日お疲れ様です!
私自身も、同じ状況で、毎日忙しく過ごしています。
でもこの忙しさが元気の源だったりするんですね。
そんな元気を保っておくために、そろそろ始めた方が
良さげな業界唯一!そのまま食べれる100%純生ローヤルゼリー
を試してみたので、ご紹介しますね!
毎日元気はつらつな太陽みたいなお母さん、
子供達は大好きですからね!
majicaのマヒカハニー+生ローヤルゼリーの感想
甘くて飲みやすい味
マヒカハニー+生ローヤルゼリーが届きました!
筒状のパッケージに入って、スティックタイプで
とっても持運びしやすくなっています。
スティックタイプの口をカットしてチュッと吸っておしまい!
カプセルタイプよりお水も要らないし、
マヒカハニーとの組み合わせで、甘いハチミツって感覚で
飲みやすいです。
今年は風邪をひきかけても酷くならいないし、とにかく元気です。
そして寒さしらずで、いつもより薄着でも平気です。
やっぱり女王蜂が食べるローヤルゼリーって違うなって感じています。
体質改善もしたいので、お薬には頼らず、自然の力を頼っていきたいです。
定期購入がお薦め!2回目でもキャンセル可能
数ヵ月続けるには、やっぱり定期購入がお薦めです。
初回は2980円(税込)で送料無料ですし、3回目までも半額の3618円(税込)です。
こちらの定期便は2回目でも次回発送の10日前までならキャンセル可能です。
味が苦手で続けられない時でも大丈夫なので、
是非、お試し下さいね↓
![]() |
♪ 【magica】 マヒカマヒカハニー+生ローヤルゼリー30包<はちみつ・ハチミツ・蜂蜜><ローヤルゼリー100%><健康食品・ゼリータイプ> 価格:9,936円 |
マヒカハニーてどんなハチミツ?
巷でよく聞くのは「マヌカハニー」という蜂蜜だと思うんですが、
今回ご紹介するのは「マヒカハニー」なんです。
とっても似た名前なんですが、どんな所が違うのでしょうか?
マヌカハニーとは…マヌカハニー協会の説明を引用しますと、
マヌカ(Leptospermum scoparium)とは、灌木種の一つで、ニュージーランドにのみ自生するフトモモ科の低木です。この花蜜を集めるミツバチによりマヌカハニーは作られます。
マヌカの花は、12月の約4週間だけ、盛大に開きます。
マヌカハニーが「ハチミツの王様」「世界で最も高級なハチミツ」といわれる理由。 それはマヌカハニーが、強力な抗菌効果をもたらす物質「食物メチルグリオキサール(MGO)」を豊富に含む唯一の食品だからです。
それでは、マヒカハニーはどんなハチミツなんでしょうか?
マヒカハニーとは…
一般的にはアルゼンチンのアンデス山脈の高原に咲く、アルガローボなどの
花の蜜から出来ています。マヒカとは魔法という意味です。
今回ご紹介するmagica(マヒカ)のマヒカハニーの蜜源は、
ヒマラヤ山脈が連なるチベットとモンゴルとの堺に位置する秘境で、
標高3000mもの高地に広がる雑菌や害虫もいない花畑なんです。
まるでミツバチの楽園で、抗生物質や農薬を一切使わず、
7月~8月の2ケ月しか咲かない花の蜜で良質で貴重なものです。
完全非加熱なマヒカハニーは白くふわりとした口当たりです。
抗菌力も加熱処理をしている一般的なハチミツより大腸菌、
黄色ブドウ球菌に対して、はるかに高い抗菌力があります。
味も花の香りがほのかに香る程度でクセがないんです。
バイヤーが味・香り・ショ糖がゼロに近いことをチェックしています!
ローヤルゼリーが身体にいい理由とは?
テレビショッピングでも有名なローヤルゼリー。
ローヤルゼリーを飲もうとする年代になってきちゃいました(笑)
いつまでも若いと思っていたらいけませんね。
ローヤルゼリーって聞いたことはあっても、詳しくどんな物?って
聞かれたら、「女王蜂が食べてるやつだよね…」って位しか
答えられなかったんです。
今回、こちらの商品を試すに当たって調べてみると、
蜂蜜…働き蜂が花々から集めた蜜。
ローヤルゼリー…その働き蜂の体内で合成された分泌物。
ローヤルゼリー (英: royal jelly) あるいはロイヤルゼリーとは、ミツバチの若い働き蜂が花粉や蜂蜜を食べ、体内で分解・合成し、上顎と下顎の咽頭腺や大腮腺から分泌する乳白色のクリーム状の物質である。女王蜂となる幼虫や、成虫となった女王蜂に給餌される食物であり(広義には、働き蜂となる若齢幼虫に給餌される食物である「ワーカーゼリー」を含む)、ミツバチの社会“コロニー”を支えている。 女王バチが働きバチに比べ長寿で体も大きくなるのはこの特別食のおかげである。たんぱく質が多いほか、果糖やブドウ糖、脂肪、ビタミン、ミネラルなどが広く含まれる。
働き蜂が花粉や蜂蜜で育つんですが、女王蜂はこのローヤルゼリーを
食べて働き蜂よりからだは2倍~3倍、
寿命は、30倍~40倍も長生きするんだそうです。
働き蜂は卵を産めませんが、女王蜂は卵を毎日1500個も産むんですって!
一生でも凄いのに、毎日1500個ですよ!
生まれた時は同じメス蜂なのに、女王蜂になる、
働き蜂になる堺目も興味深々な所です。
ローヤルゼリーには、凄いエネルギーがあることは
間違いないようです。
マヒカハニー&生ローヤルゼリーの黄金比率を実現!
そんなローヤルゼリーは、ローマ法王の命を救ったことでも
有名になって、一躍有名になったのですが、
やはり、高価なものってイメージがありますね。
でも、magicaではそんなローヤルゼリーを
手軽にお洒落に暮らしに取り入れやすく工夫しています!
ローヤルゼリーとマヒカハニーを
5gの中に詰め込んでいます。
ローヤルゼリーが40%、マヒカハニーが60%の比率。
これが、ベストな黄金比率!
非加熱だから栄養分がそのまま摂れちゃいます。
3ケ月は試してみないと効果はわかりにくいようで、
初回や定期3回目までかなりお得に買えます。
4回目からでも5778円(税込)で買えるので、
一日200円未満で自己投資ですね。
まとめ
今回は、magica(マヒカ)の「マヒカハニー+生ローヤルゼリー」を
ご紹介しました。
こちらの会社では非加熱はちみつのマヒカハニーも扱っています。
元気で若々しく毎日を過ごしたいですね!
やる気もまずは健康から!
その他、私がお試ししてお薦めする商品の
レビューはこちら↓
最後までありがとうございました。