映画の前売り券をムビチケで購入&劇場での座席予約方法

平日がお休みになり、大好きな映画を一人で観に行くことが出来るようになりました。
本当はレディースデイの水曜日に休めたら毎回1000円でお得に観れるのですが、私は木曜日。
割引以外の日でもちょっとでもお安く観たいので、利用したチケット購入方法と座席の予約方法をご紹介します!
[ad]映画を安く観る方法
映画の値段って最近では大人が1800円しますよね。
高いっておもいませんか?
だってレディースデイは1000円、1日は1100円で観れるのに!まだ夫婦50割引適用の年齢でもないし。
少しでも安く観たいって思うのは主婦の願いです。そんなことを考えている人は多いようで、
映画館の割引デイをまとめてくれているサイトを発見!
こんなにあった!映画を割引でお得に観る方法|AII about
【日にち・曜日別早見表付き】映画は劇場で1000円からみられるという話
こちらを見てもやはり木曜日に近くで安く観れる場所はなく…。
これは前売り券で買う方法が一番だってことにたどり着きました。
映画の前売り券「ムビチケ」の購入方法
まず、映画の前売り券は1800円→1400円で購入できます。
観たい映画が安い日に観れそうにない場合はこちらを利用するのが
お薦めです。前売り券なので大抵が公開日の前日までしか購入できません。
スマホで購入される方が多いかと思うので、
ご紹介します。
①ムビチケのHPを開きます。
②購入可能な映画がずらりと表示されますので、
チェックを入れますが、会員登録されていない方は
ログイン画面が表示されます。
⓷会員登録されていない方はこちらに情報を
入力して会員登録します。
④指定したメールアドレスにメールが届きますので、
24時間以内にクリックして登録を済ませます。
⑤改めて、ムビチケのHPを開きます。
⑥観たい映画にチェックを入れると、購入画面が表示されます。
⑦購入するをクリックし、枚数を入力します。
⑧支払い方法を選びます。私はクレジットカードを利用しました。
⑨クレジットカードの情報を入力します。
⑩注文の確認内容が表示されるので間違いがなければ確定します。
ムビチケの暗証番号は申し込んだ電話番号の下4桁になるので、
覚えておきましょう。
⑪購入内容を確認し、メールで転送したい方はメールアドレスを入力します。
⑫最後にQRコードも表示されます。
※このムビチケ購入番号とQRコードは会員登録時に登録した
メールアドレスにも届きます。
購入した映画チケットの座席指定の方法
それではムビチケで購入した映画チケットで座席を予約する方法をご紹介します。
私がよく利用する映画館は大阪ステーションシネマなので、そちらの
HPでの座席指定の方法でご紹介します。
座席の予約は映画の上映スケジュールが出て可能になります。
ムビチケで購入した購入番号(10桁)と暗証番号(4桁)を用意します。
10桁はコピーしておくと良いですね。
①映画館のHPを開きます。
②観たい映画の観たい日時を選びます。
購入可能な時間帯を選ぶと、座席を選ぶ画面になります。
希望の座席をクリックします。
座席の色が変わるので、「次へ進む」をクリックします。
購入方法を選ぶ画面になります。
ここでムビチケで購入する場合は、チェックをつけて下さいを選び☑を入れます。
「次へ進む」をクリック
購入するムビチケの番号を入力する画面が出ますので、
ここで用意していた番号を入力(貼り付け)します。
私も今回座席予約は初めてなので、「グレイテスト・ショーマン」を
購入して実際座席を予約した方法をまた追記します。
中学生以下(1000円)と一緒に観る方法
中学生以下の子供と一緒に映画を見に行く場合は、自分だけ前売り券を購入して、
子供は劇場にて1000円で購入する方法がお薦めです。
上で紹介した方法で、隣同士の座席が余裕がある座席を一つ選びます。
そして、ムビチケで購入をクリックせずに進みます。
そして購入するチケットを選んで次に進みます。
クレジットカード情報を入力する画面が出た場合は入力を行います。
(私の場合すでに購入したことがあるのですぐに進めました)
チケットは劇場内の自動発券機かチケット窓口で引き換えが出来ます。
購入番号と電話番号か、QRコードにて発券可能です。
ネットでの購入なので、人気の映画だと隣同士で座るのが難しくなるので、
素早く手続きしましょうね。
ちなみに私が利用する大阪ステーションシネマでは、
2018年3月31日まで映画チケットの半券を
持っていくと色々特典があるお店があるので、映画を観たあとは活用しましょう。
劇場内にあるパンフレットに店舗詳細が書かれていますよ。
自宅で映画館気分を味わう方法
2020年の新型コロナの流行で映画業界は大打撃を受けています。
でも映画好きとしては映画館で見たいですよね。
ただ感染の危険性が季節によって繰り返されることが予想されます。
そんな時でも自宅で映画館の気分になれる便利なものが色々発売されています。
映画も動画サイトで安く観れたりする時代です。
こういったプロジェクターがあると、壁に移して映画館のような臨場感が楽しめます。
また映画館のような音響を楽しむために、発売された証明がこちら
Bluetooth®スピーカーを一体化し、スマートフォンやPCに保存している音楽をワイヤレスで再生。テレビの音は専用のワイヤレス送信機でつながり、映画やスポーツ観戦などを迫力と臨場感あふれる音で楽しめます。
そしてもっと凄いのがpopIn Aladdin(ポップインアラジン)
現在人気急上昇中!証明とプロジェクターが一緒になっており、音声まで出てもう言うこと無しの
ホームシアターが実現します。
ガジェットブロガーでもあるマクリンさんのレビュー動画もおすすめ!


→→U-NEXTの31日間無料トライアルはこちら

まとめ
今回はお得に映画を観たいあなたにちょっとでも安く映画チケットを
購入する方法をご紹介しました。
最近は家庭のテレビも大きくなりましたが、やはり映画館での迫力は
違いますよね。
娘にも良い映画を沢山見せて、色々な世界を感じて欲しいと思っています。
お薦めの映画情報はこちら↓
最後までありがとうございました!
[ad]