【バランシングセラムC】の効果を40代ママが口コミ!大人毛穴の救世主現る

こんにちわ!今日は、アラフォー世代の肌の悩みの一つである「毛穴」について、
考えていきたいと思います。
さて、このブログを読んでくださっているってことは「毛穴」、開いてますか?
きっと昔ニキビ肌に悩まされた経験がおありですか?

実は30代以上の毛穴って…、
- メラニン蓄積型の”いちご毛穴
- 加齢による”たるみ型毛穴
- 乾燥による”開き毛穴
こんな理由で開いていってるんですね。
汚れだけの理由ではないので、洗顔だけではこの毛穴は解決しないんです( ノД`)シクシク…
そんなお悩みの救世主がこちらのナチュラルエレメンツの「バランシングセラムC」
効果や口コミや私が実際に使った感想もご紹介していきますね!
[ad]
【バランシングセラムC】レビュー、実際に使った感想のご紹介
ナチュラルエレメンツのバランシングセラムCが届きました!
防腐剤など無添加なので、茶色の小瓶で
日差しが入っても中身が影響受けない
工夫がされています。
商品はスポイト付きの小さな小瓶に入っています。
こういった商品って、割とオイルっぽい感触の
液体が多いのですが、とってもサラサラした液体です。
ネット上では匂いが気になるとの書き込みも見ましたが、
私は全然感じませんでした。
化粧水のようにスーッと馴染んでいきます。
ベタつかないのが良いですね。
どちらかと言えばオイリー肌なんですが、
ここ1ヶ月ほど使ってみて、
無駄に鼻の周りがテカるってことがなくなった気がします。
そのおかげで、リキッドでなくパウダーファンデーションでも
過ごせています。毛穴の開きまではわかりませんが、
きっと皮脂の分泌が抑えられたんだなと感じています。
※個人の感想です
ナチュラルエレメンツのバランシングセラムCの効果や口コミをご紹介
ナチュラルエレメンツのバランシングセラムCの口コミを探してみました!
まずは@コスメから見つけた口コミです。辛口の評価から良い評価の差がありました。
ほぼ水な感じです。オバジの方がよほど効果ありそう。定期のキャンセルは電話のみなので面倒なのもちょっと。肌に合えばよかったな。
るかsenaさん ※個人の感想です

この商品を使う前は、特にあご周りがゴワついていて頻繁にニキビができていました。
ビーグレンのc美容液と迷いましたが成分的にこっちにしました。
セラムcを2本使いきり、確実に肌が滑らかになりましたし、ニキビもできなくなりました。
サラサラで、つい使いすぎるとあっという間になくなり1ヶ月持ちません。
スポイト1回分を守れば、本当に1ヶ月ピッタリで使いきります。
もう少したっぷり使いたいですが、毎月この量で5000円は安くはないですね。
定期購入で少し安く買ってますが、もう少し容量があったらな。でも美容液自体はとても良いと思います。
Kominekoさん ※個人の感想です。

バランシングセラムCを使ってみたら肌なじみが良くて、使用後の肌が、しっとり保湿されるので気に入りました。
継続使用することで毛穴も目立たなくなってきたみたいなので感動~♪
これからも継続使用したいと思いました。みなさんにもおススメ。
アンクさん ※個人の感想です。

私と同じようにファンデーションが塗りやすくなった方もいらしゃいました。
こちらでリアルタイムな口コミを見ることができます。
Natural Elements(ナチュラルエレメンツ)バランシングセラムCの口コミ一覧|@cosme
@コスメの評価を見てみると、★1~★7で評価の幅が極端なんです。
評価を見てみると、低い評価をしている方は、オバジと比較されている方が多い印象です。
このサラッとした感触に関して、水みたいと仰る方や物足りないと思われる方が多いです。
濃密なテクスチャを期待している人にはおすすめはしません。
サラッとした感触ですが、バランシングセラムCに含まれている成分は、
とってもこだわりの成分なんです。
バランシングセラムCのこだわりの成分をご紹介
最新の保湿型ビタミンC誘導体を高濃度で配合
バランシングセラムCには、通常のビタミンC誘導体と比較して1.6倍の持続力があり、
毛穴に長時間働きかける最新の保湿型ビタミンC誘導体(3-グリセリルアスコルビン酸)を
高濃度で配合。
ビタミンC誘導体の働きと効果をまとめました。
ビタミンCやビタミン誘導体はマルチな効果がある分、刺激が強く感じる方も多かったそうで、
それをグリセリンと反応させて保湿力を高めたのが保湿型ビタミンC誘導体なんです。
毛穴ケアに効果的な天然由来成分を配合
この毛穴に効果的な天然由来成分の
- プロテオグリカン
- グリチル酸2K(甘草の根から抽出される成分)
- ローヤルゼリー酸
この成分がたるみ毛穴や開き毛穴にアプローチして、皮脂も抑えてくれます。
またナチュラルエレメンツに使用されている原材料は全て国産にこだわっています。
材料のウンシュウミカン果皮エキスは、愛媛県の山崎さんご夫婦が無農薬栽培で
大切に育てられたものを原料とされていたり、国産は1%しかないといわれているレモンも
こちらで栽培された無農薬の物です。
トレーサビリティ原料として、どこのどういった原料を使っているかもHPで
明らかにしています。

敏感肌にも安心の無添加
品質にこだわって作っている製品では当たり前になってきましたが、
化粧品に雑菌を殺すための防腐剤、水と油を混ぜる為の界面活性剤や
酸化・変質を防ぐための酸化防止剤などが一般的には使われています。
安全に使う為には必要でも、肌にはとても負担をかけているんですね。
ナチュラルエレメンツの商品にはこういったものを使わずに製造されています。
大人の毛穴にシンプルに処方されるように、不必要なものは使っていません。
ナチュラルエレメンツの開発者のこだわり
株式会社スピカズ 代表取締役社長 奈良留美子さんの商品への思い
バランシングセラムCの商品の裏を見てみると、販売元と製造元が違うのが
分かると思います。
これは、商品企画をする会社とその規格を元に
製造する会社が違うということです。
バランシングセラムCを企画された㈱スピカズの
奈良さんは大手化粧品通販会社を経て、2008年に
独立されて、オールインワンゲルの「バランシングセラムゲル」を発売し、@コスメで1位を獲得。

「健康な体があってからこそ、外見の美しさに繋がる」と考えて内外美容をテーマに
商品開発をされています。そんな思いが素材がどこで収穫されたかなどがわかる
トレーサビリティ原料にこだわってらっしゃいます。
化粧品開発の株式会社サティス製薬の国分由梨さんの商品への思い
製造元のサティス製薬は、化粧品製造会社です。化粧品のOEM製造をしています。
OEMとは、最近では自動車製造など、幅広い業界で広がってきていますが、

サティス製薬はナチュラルと高機能を兼ね備えたものづくりのプロフェッショナルです。
あえて、自社ブランドを持たす、様々なブランドを共創し多様なマーケットに応えてくれる会社です。
「植物性なのに高性能」をコンセプトとし、
「ひとりでも多くの女性に”正しい綺麗”を届ける」ことを目的に製造を行っています。
このバランシングセラムCを開発された国分さんは、ナチュラルエレメンツの開発にあたり、
こういった点に気を配りながら開発されたそうです。
企画開発された方の言葉をしっかりと聞くと、この人達がこの材料を使って作ってくれたんだな、と
とても安心しました。女性にとって、肌に自信があることは人生を変えるほどのこと。

伝わりますね!
まとめ
今回は、ナチュラルエレメンツの「バランシングセラムC」をご紹介しました。
こちらにバランシングセラムのおすすめポイントをまとめました。

開いた毛穴で脂っぽい小鼻周りでお悩みの方におすすめします!
その他、私が実際に使った感想を書いた商品はこちら↓
体験レビュー | 凜のトレンド工房
最後までありがとうございました。