家庭教師Netty(ネッティ)の無料体験の感想!小学2年の娘が無料体験したリアルレビュー

コロナが2020年から広がり、1年以上が経過しました。学校がしばらくお休みになった時に「学校の授業はどうなるの?」と行く先も見えない中、ちょっとでも娘がラクに勉強出来たらと模索してみつけたのがオンラインでの家庭教師でした。
その中でも2ヶ所で無料体験を行いインターネット家庭教師のネッティに申し込み、コロナ禍で学校に行けない間授業を受けました。
今日は、インターネット家庭教師ネッティという会社の無料体験の授業を娘が受けたので、リアルな感想をご紹介します。
インターネット家庭教師ネッティの無料体験を小2の娘が体験!
無料体験を申し込み、メールにて返信
インターネット家庭教師Nettyのホームページより、無料体験を申し込みます。
翌日から数日でメールで日程や機材などを聞くメールが届きます。

ネッティからのメールです。
第1希望から第3希望まで日時を書き、指導科目指導内容について
希望を書きます。
またWEBカメラ、ヘッドホンマイクのレンタルがいるかいらないかなどを記載してメールを返信します。
メールの返信に当日の用意が記載されています
翌日~数日で返事がきます。
決まった体験日の日程と授業で使うプリントが添付されています。
また無料体験で使うSkypeのダウンロードに関する情報が
書かれていますので、体験当日までに準備しておいておきましょう。
Skypeのダウンロードや使い方がわかならい方はこちらの記事や動画を参考に
されたら良いと思います。ただ、そういったことを全くされたことがない場合など、全然わからない場合、ネッティでは「無料スタートアップサービス」も行っていますので、事務局の方にご相談されるのがおすすめです。
ダウンロードできた後は、メールに記載のネッティのアカウントを追加して
おきましょう。
Skypeの使い方がわからない場合こちらをご覧ください。
当日の予定前に電話連絡があります
さて、当日になり、14時からだったんですが、12時30分ごろフリーダイヤル電話があったんですが、
電話に出られなくて…。そのままうっかりしていたんです。
ハッとして、さっきの電話もしかして…と調べたらNettyから…(;^_^A
折り返しして体験授業を忘れていたことを話すと、当日17時からが空いていたので
受けることができました。
もし体験授業なさるなら、うっかりしないようにしてくださいね(笑)

さて、ネッティでの授業の本番です!
さて、本番はSkypeに電話が掛かってきます。
会社の説明などがあるのかと思ってたのですが、
接続ができたら挨拶をしてすぐに授業が開始されました!
問題は事前にメールに添付していたものを
印刷して用意しておきました。
そのプリントに沿って先生が説明してくださいました。
最初、パソコンで受けていたのですが、Wi-Fiの調子が悪く途中で切れてしまったのですが、すぐにスマホに切り替えて授業を続行。スマホやタブレットでも受講できるのが良いですね。
そのまま50分間ずっと授業をしてくださって、繰り上がりが2回のひっ算も時間内にマスターしちゃいました(*”▽”)
日頃やっていることのお話を聞いてもらったり、先生の子供時代のお話もして貰えて、50分があっという間でした。

その後、夜8時頃、の事務ネッティ局から電話が掛かってきて、どうなさいますか?とのことでお話させて頂きました。
ネッティの授業を受けた娘の感想は?
今回の無料体験で、しっかり50分授業を受けられて、最初は恥ずかしそうにしていた娘も後半はしっかりと答えられるようになっていました。
授業も理解できて、とっても楽しかったようです。
本人は無料体験の後はやりたいというので、後は親が環境を整えられるかどうかですね。
我が家の場合は女性の先生が担当者となり、毎週水曜日の午後に教えて貰うことになりました。
特に躓きやすい算数の「ひっ算」を行う授業でしたので学校に行けなくてもしっかりと理解出来たようでとても助かりました。
その後、学校がスタートしてもネッティで先に学んでいたので授業が復習となり算数嫌いにならずに出来ています。
「ネッティで先に学び、授業で復習」こういった使い方を行うとお子様が躓きやすい授業などは対策出来るなと感じました。
実際に授業を受けて感じたネッティのメリット・デメリット
ネッティのデメリット
実際に娘が授業を受けて感じたデメリットを紹介します。
- 担当する先生が選べない
ネッティの家庭教師で他社と比較してデメリットと言えば、先生を選べないことです。先生を選べる場所もあるようです。
男女とかも選べませんか?とお尋ねしましたが、皆さん優秀な先生を揃えていますからご安心くださいとのことでした。
先生の変更や受講日の変更などは臨機応変に対応してくださるそうなので
子供との相性をみて考えたらよいでしょうね。
- 授業の周りの声が大きくて先生の声が聴こえにくかった
このことに関しては、事務局にせっかくの先生の声が聴こえにくいのは問題ですので改善してくださいと苦情を上げました。先生には全く責任ないことですよね。事務局の改善を期待します。
ネッティのメリット
ネッティのメリットをご紹介します。
- 授業料の明確さ
- 入会金22000円が無料
- 教材費が掛からない
- オンライン上でもホワイトボードを使った授業が受けられる
ネッティのメリットを詳しく説明
授業料がわかりやすい
ネッティの無料体験を受けようと思ったのが、ホームページのこの記載でした
「ご家庭から頂く費用はできるだけ安く、教師に払う給料はできるだけ高く」
こんな家庭教師センターを作りたいというのがNetty創設のコンセプトです。
Nettyでは、「システム管理費」など、
何の費用だかわからないような不透明な費用は一切いただきません。
お客様からいただく費用は、
すべてこのホームページに記載してありますので、安心してご検討ください。※テキストやプリント等が必要な場合でも、
教材費は一切かかりません。

価格も週に1回小学2年生の娘なら8000円です。
これはもう1ヶ所検討した家庭教師と比べても
妥当な金額です。
また教材も購入しなくて良いとのことでしたが、
どうしたら良いか尋ねるとこちらで準備しますとのこと。

またNettyは月謝制になっていて、もし受講できなかった場合は
振替で補うそうです。基本1年間の契約になるようです。
そして大きいのが期間限定の入会金無料のキャンペーン!

今回のコロナウイルス騒動で授業が受けられないのを考えてのオンライン家庭教師だったので、
学校が始まってしまった後はどうするか?入会金が高いとちょっと考えてしまんですが、このキャンペーンで入会のハードルがとっても低くなりました。
授業時間が22時まで受講できる
そして授業を受けられる時間は、放課後からのスタート。
15:00~50分授業がスタートで終わりは21:00~が最終。
学校や部活が終わった後や、親御さんが帰宅された後の時間でも受けることが出来ます。これが普通の塾で22時に終わったら帰宅が遅くなりますが、自宅で受講できるので終わったらすぐ休めるのもいいですね。
我が家では私がお休みの夕飯前に受講しようかなと思いました。
わかりやすいホワイトボードでの授業
ネッティはインターネットを使った家庭教師の中でも老舗の方だそうで、昭和58年からサービスを開始しています。その為、オンラインでの授業の環境が整っています。その中で良かったのがホワイトボードでの授業です。
こういった感じで画面を通して、常に顔を合わせ、声を聞きながら、ホワイトボードを使って授業を進めて貰えるのです。
他の会社も受講したので違いがわかるのですが、オンラインでこうったサービスを使う際にこのサービスの料金を別途取る会社もあります。
ネッティは授業料のみでこういったホワイトボードを使うサービスを利用しているので良心的だなと感じました。
画像引用元:インターネット家庭教師Netty
ネッティでの契約上の注意
契約の際は教務部から電話連絡があり、続けられますか?という内容を
お話します。
契約する話が進むと、クラウドサインというようなネット上でサイン出来る書類がメールで届きます。
契約上は1年間の契約となりますので、期間も1年間と記載してあります。
ずっと利用されるつもりの方は良いですが、我が家は学校にまともに行けなくなる期間の勉強にという考えだったので、1年間継続できるのわからず。
中途解約など、しっかりと約款を読んで、納得してから申し込むようにしましょう。
私は納得できない部分はきちんと問い合わせてしっかりと担当者とやり取りをして申し込みました。
万が一契約後にやっぱり辞めたい場合でも8日以内であれば、クーリングオフが可能です。
幾つか無料体験を受けるのがおすすめ
今回2週連続でオンライン家庭教師の無料体験を申し込みました。
1ヶ所で決めてしまうと、そこの良さも悪さも客観的に見れなくなります。
私は2ヶ所比べてみて、違いが見えたので、また次々と出てくるだろうオンライン家庭教師のサービスに対しても、注目するところが違ってくるなと感じました。
ネッティの無料体験を受けてみよう
今回はインターネット家庭教師ネッティの無料体験を小学2年の娘が体験した
レポートをご紹介しました。
今は、自宅にいながら検索力さえあれば、なんでも学べてしまえる時代。
自学自習が自分で出来るようになれば無料で大抵のことが学べてしまう時代になりました。
パソコンやタブレットがゲームする機械としてではなく、より賢くしてくれるスーパーマシーンだってことに早い段階で気づいてくれたらなと思いました。
ではネッティの良かったところをまとめておきます
最後までお読みいただきありがとうございます。
Nettyの体験談をもっと詳しく書いたミニサイトもありますのでご覧ください。
またもう一か所無料体験した家庭教師e-Live(イーライブ)の感想もご紹介しています。参考になさってみてはいかがでしょうか?