ピルビスワークにミトコンダンスで楽しみながら骨盤矯正!【体験レビュー】

私も久しぶりすぎる程だったけど楽しんできたよ。
しかも体も頭も軽くなりました。
運動してますか?
私は大阪に来て車に乗らなくなったので、移動がほとんど自転車になりました。
ですから、毎日車しか乗らないで、運動していない人よりはカロリー消費は多いかもしれません。
でも事務仕事なので一日座っている事が多く、消費量は増えません。
体力ありますか?
今年はまた暑い夏のせいもあると思うんですが、先日軽い熱中症になってしまいました。
それも自宅から1キロも離れていないようなニトリに行っただけです。
時間帯が昼の13時でした。
毎日朝8時頃しか出勤しないので、13時に出た時は暑さにびっくりしたのですが・・・・。
ちょっと自転車こいで行って、すでに汗だくでニトリの自販機でお茶を買って飲んだんです。
30分程店内を回って、すぐ隣のLIFEに行った時には
「ママ、気分が悪くなったわ」と娘に行ってました。
結局翌日まで体調が戻らず、熱疲労になったようでした。
体力ないわ~と落ち込みました。
体力と熱中症の関係はわかりませんが、自分でもびっくりしました。
体力をつけるには・・・と検索すると
出典:スタミナがないあなたへ、体力をつけるシンプルで効果的な4つの方法
第3回PBFサークルに参加しました!
そこで、今回運動を始めるきっかけとしてPBFサークルに参加してみました!
サークルのfacebookページはこちら
PBF karada studio
なんとママ友がピルビスワークのインストラクターだったんです。
それもダンスエアロを元々されていたので、サークル内では色々なエクササイズが盛り込まれていて、
一度で三度も美味しいぞって感じなんです。
以前、ダンス教室やヨガ教室に通っていた私はウズウズ。楽しそう~♪
ピルビスワークとは?
ピルビスワークって初めて聞く方も多いと思いますが、
骨盤と後頭骨の連動運動からなる骨盤呼吸法と、
その呼吸法を利用した全身の骨格と筋肉の調整のための一連体操を
『ピルビスワーク』(骨盤呼吸体操)といいます。
引用元:一般社団法人 ピルビスワーク協会
ダンスだけでも楽しいのですが、このピルビスワークも出来るっていう貴重な2時間でした。
ピルビスワークを体験!
エクササイズの詳細は体験しないと伝わらないんですが、
ヨガマットに仰向けになって行う呼吸とストレッチ法で、足の長さが伸びました!
肩のワークでも同じように腕のストレッチと呼吸法で、手の長さも変わりました。
ストレスがたまると肩が猫背になりやすいので、
そういう時こそ胸を張って呼吸をするように気を付けた方が良いみたいです。
ミトコンダンスとは?
ミトコンダンスってどんなダンスって思う方も多いでしょう。
このダンスについて花房先生が紹介しています!
詳しくはことらを見てね↓↓↓ イベントの情報などもあります!
音に合わせてダンスしている間に汗が出て、アドレナリン放出!とあります。
まとめ
今回は私が体験したPBFサークルについてまとめてみました。
・ピルビスワーク(骨盤呼吸運動)が受けられます。手足の長さや輪郭まで変わっちゃう即効性があります。
・ミトコンダンスもありますが、これが出来るのは関西では花房先生だけ!
・ダンスエアロもあります。ダンス好きな人にはたまりません。
・静と動と両方楽しめるレッスンでした!
終わった後の参加者の皆さんのスッキリした顔!私も含めてですけどね!