~自己紹介~
いち主婦である私に興味を持って頂き感激です!
橋本文子(はしもと あやこ)
1977年1月6日生まれ。
20代の頃にドコモショップに勤めたのがきっかけで、ITスキルを身に付けます。
ショップのお仕事が天職ではないかと思っていました。
その時に始めたブログ。そのブログがきっかけで今に至ります。
現在は介護福祉士にも合格し、訪問介護員として働いています。
そして親子IT教育協会の親子ITインストラクターとしても
活動をしています。そちらの活動を書いたブログはこちら
訪問介護の仕事をメインで、週末や休日にビスケットプログラミングのワークショップを
開催したり、家庭で出来るIt教育の講座を開催もしていました。
個別指導塾ライジングの家村先生のご厚意で、ジュニアプログラミング講師としての
お話も頂くことが出来ました。現在、生徒募集中でInstagramなどで営業も兼ねて講師業をさせて頂いています。
大好きな趣味のようなことで子供達に喜んで貰えるのがとても嬉しいです。
2021年3月モデリングさせて頂いている西原亜希子さんから、朝活への招待を受けて。
元々早起きしてこのブログを書いていたので、すんなり参加。
そんな時に少ししかアクセス数しかなかったこのamebloのブログ経由で、
介護美容研究所からWEBマーケティング講師の依頼を受けることになりました。
宇土高校時代の松田純君のイラスト未来地図を受講。魂からの声に耳を澄ませる講座を受講中に、
ふと思いついてFacebookグループを立ち上げました。
アフィリエイトで学んだスキルを無駄にしたくなくて、
Facebookグループ「WEBであなたを応援」グループを立ち上げてみたのです。
すると、やはりIT苦手な方からの需要があり、現在80名ほどが入ってくださっています。
そこからの変化が目まぐるしく、自信をつけた私は2021年8月28日の天赦日に開業。
WEBクリエイターとして、SNSマーケティング、コンサル、イベント企画など
頭の中で浮かんだことを実現するスキルを身に付けたので、それをお仕事にしています。

熊本県宇土市上網田町出身。
電車は一時間に1本のJR三角線で、のんびりとした場所で育ちました。
自分の性格がもたらした幼少期からの苦悩があり、波乱万丈の人生でしたが、やっと今、自分の人生を生きてると感じています。この苦悩を乗り越えた経験は子育てする上で反面教師として役立てると思っています。そんな経験の記事はこちら
そんな経験が無駄ではなかったと思えるように、
同じように苦しんでいる人には経験談も参考にしてほしいと思っています。10年後の夢は、地元熊本と大阪を行き来して仕事ができること。親が元気なうちに親孝行すること。熊本や大阪で三世代が楽しく暮らせるコミュニティを作ってお世話をすることです。その為には「稼ぐ力をつけること」がカギとなります。
その為に様々なスキルの習得を日々楽しみながらやっています。私と仲間になってみませんか?
主婦の力ってとっても大きいんですよ。
これからはみんなで力を合わせていく社会が必要です。Facebook、公式LINEなどからの友達申請大歓迎です。
公式LINEに登録する

私の経験が少しでもお役に立てたらと思っています。
元気になった後半の人生は社会貢献に充てていきます。
自分自身の幸せがシャンパンタワーのように溢れてみんなに届いたら、
そんな気持ちで毎日過ごしています。
最後までお読み頂きありがとうございます。
あなたにも幸せが訪れますように♡