【コンフェクション・カラリズム感想】グルテンフリー、低糖質、低カロリーのお薦めスイーツ、罪悪感なしで美味しい!

巷では、「グルテンフリー」という商品が流行っていますね。
小麦アレルギーの人だけでなく、「グルテン」というものを摂取しないように
している人が増えているんです。
それでも、一般的なスイーツはやはり小麦粉で作られているものが多い。
そんな時に、お薦めなのが、グルテンフリーの「コンフェクション」のスイーツたち。
低糖質、低カロリーで健康も美味しいも綺麗も手に入れたい人に最適です。
そんなスイーツたちをご紹介します。
[ad]なぜ、グルテンフリーが流行っているのか?
日本人は欧米人よりグルテンを分解する力が弱い
なぜ、「グルテンフリー」が流行ってきているのかこのブログを読んで下さっている
あなたはすでにご存知かもしれませんね。
Googleで「グルテン」と検索すると、色々出てくるんです。
グルテンの何が悪いのかを調べてみるとお薦めの記事がありました↓
グルテン(小麦)7つの問題点とグルテンフリー食事療法で得られるメリットと実践法
まず一番にグルテンはアレルギー反応を起こしやすいということが有名です。
アレルギーまではなくても、身体の不調がグルテンのせいかもしれないということが
あるようですね。
また日本人は欧米人と比べて、グルテンを分解する能力が低いので、
普段問題がない人でも、体調が悪い時などは下痢を起こしたり
頭痛を起こしたりすることがあるそうです。

※個人の体験談です。
グルテンは麻薬のような中毒性を持つ
この小麦に含まれるグルテンが分解されるとそのペプチドの一部のアミノ酸配列がモルヒネに
似ているそうで、中毒性があるそうでなんです。
こちらの記事がわかりやすくてお薦めです↓
どうしてもパンを食べたくなったり、ケーキやお菓子を食べたくなるのも
それが原因かもしれませんね。

タバコがやめられないのと同じですね。身体に特別な理由がない限り中々絶つことまでは難しいですね。
グルテンフリーの賛否両論
グルテンフリー・ダイエットが流行る中で、意義を唱えるドクターもいらっしゃいます。
「グルテンフリー・ダイエット」の大誤解|NIKKEI STYLE

グルテンフリーをやってみたいけど、やっぱり甘い物が食べたくなるあなたにお薦めなのが「コンフェクション」のスイーツたちです。
「コンフェクション」の「カラリズム スティック」の感想
「コンフェクション」のスイーツは、「国産」「有機」「新しい素材」を慎重に選び、「着色料」「酸化防止剤」「増粘剤」等、一切使用していません。
材料も、おからや大豆粉を使い、低カロリーで低糖質に仕上げています。
今回私が試した、「カラリズム スティック」はおからを材料としたスイーツです。
カカオ味とジンジャー味とアーモンド味を頂きました。おからが使われているとはわからない程、しっとりとして美味しいスイーツです。
これならダイエット中でも満足できます。
娘もとても喜んで食べてました。
無理なくグルテンフリーを暮らしに取り入れて
グルテンフリーで調べていると、私の地元熊本の製粉会社である、
「熊本製粉」がグルテンフリーの粉を開発していました。
パン以外でも、私たちの食生活の中には米よりも小麦粉の方が多く登場するんです。
うどん、スパゲティ、ラーメン、お菓子、醤油、天ぷら、コロッケなどの揚げ物、カレー、シチュー、ソース類、グルテンフリーを徹底しようとするのは本当に大変です。
アレルギーをお持ちのご家庭ではこういった食事を摂らないように気を付けてらっしゃると思います。
グルテンを食べても身体に異変がない方でも、ご家庭で使う粉を小麦粉から
米粉に変えてみるだけでも違うんじゃないでしょうか?
まとめ
今回は、話題の「グルテンフリー」を心がけてらっしゃる方へ
お薦めのスイーツブランド「コンフェクション」をご紹介しました。
※現在、HPも接続できずお店の販売状況がわからなくなっております。
(2020.11現在)
その他の商品のレビュー記事もご覧ください↓
最後までありがとうございました!