アラフォーママの気になる情報、ピックアップ♪

【純国産】第3の生理用品、月経カップの「ROSE CUP(ローズカップ)」発売!特徴や使い方をご紹介

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
介護福祉士&親子ITインストラクター。仕事に子育てに毎日奮闘中です。 最新情報が大好き!自分のアンテナに触れた新しい情報をピックアップして 載せていきます♪Webの力で人生変えるぞ!
詳しいプロフィールはこちら

おはようございます。

今週末も台風が接近ということで、雨の天気になっています。

娘のプールもない日曜日、まったりスマホでネットサーフィンをしていたら、ちょっと新しい商品を発見しましたので、ブログを読んで下さっているあなたにご紹介したいと思います。

それは「月経カップ」の「ROSE CUP」です。

「月経カップ」って何?

最初にこの「月経カップ」を目にしたとき、何?って思ってしまいました。

しかも巷では結構使っているママさんもいるとか。考えたら、生理用品の話とかあまりしないからひっそりと使っているママも多いのかもしれません。

今回発売された月経カップの「ROSE CUP」の形を見ると分かりますが、




このような形、サイズの商品なのです。現在はクリアの透明のタイプが主流のようです。

これを、タンポンなどのように膣の中に入れて経血が筒の中に入るように使います。

画像引用元:純国産の月経カップ【ROSE CUP】

欧米では50年前から使われている生理用品なのです。タンポンやナプキン消耗品でお金も掛かるのですが、

この月経カップは洗って繰り返して使えるので、長い目で見れば経済的なんです。

タンポンやナプキンの危険性

これまでも、ナプキンやタンポンを使うことの危険性などは耳にしたことがありました。

ナプキンやタンポンなど肌に直に触れる商品などは、漂白しないといけない義務があるんです。

しかも化学物質で出来ているため、肌がかぶれる方も多いようです。

またタンポンには毒素性ショック症候群(TSS)を引き起こす可能性もあるとのことで、実は危険が多いんです。

化学物質でできた「生理用ナプキン」の裏側。あなたの体と未来の赤ちゃんを守る為に全ての女性が知っておきたいこと。

最近では布ナプキンも普及してきていますね。

私自身、汚物を持ち歩くことに抵抗があって、布ナプキンもチャレンジしたい気持ちはあるのですが、使用できていません。

また肌がかぶれたりしないので、つい便利なものを使ってしまっているのが実際です。

身体のことを考えたらちゃんとしないといけない部分ですね

月経カップ「ROSE CUP(ローズカップ)」の特徴

日本人らしい細かい配慮

これまでは外国製の物を使うことが多かった月経カップですが、純国産の月経カップ「ROSE CUP(ローズカップ)」が誕生しました。

・カップを膣に装着する際に密閉状態にならないように空気穴が開いている

・着脱時の漏れを防ぐための内羽がある

など、日本人らしい細かい配慮のある設計だそうです。

また当たり前ですが、説明書が日本語でわかりやすいのも、初めて使う人には安心ですね。

安心の素材

素材はアメリカの品質基準をクリアしたFDA登録のシリコンと着色料を使っています。生理でもバラ色にとうことでピンク色になっているんですね。

心地よさを追求

シリコンはべたつきやすくなりやすいので、そうならないようにマット感を出す二次加工を行っています。

スベスベな肌触りで、静電気も起きにくいので、ホコリもつきにくい作りになっています。

収納ケース

一般的な月経カップの収納ケースは巾着袋タイプなのですが、ローズカップでは、経血がついたカップを持ち運ぶ不安を

解消するために、通気穴が開いた収納ケースで持ち運びます。

月経カップの使い方で気になる所

・取り出す時に手が汚れそう

こういった不安も解消するように、「ROSE CUP」には漏れ防止の羽根がついていたりと工夫されています。



外出時はウェットティッシュや使い捨ての手袋は持参した方がよさそうです。

個人差はあるようですが7~8時間は取り換えが不要なので、仕事中に職場のトイレで取り換えたりする必要が少ないということでしょう。

出血が多い時はナプキンと併用する方が良いようです。

使っている方の口コミ

では実際に使っている方の口コミを紹介します。

使い慣れるまでは大変ですが、慣れてしまえば付けてるのを忘れてしまうくらいフィットして漏れません。
1日2回、多くても3回ほど取り出せば漏れることはまずないです。
入れ方もすぐ慣れるし外し方もコツがつかめればすぐです。ナプキン特有の音も無いしいつもトイレにポーチも持たずに行けます。 ニックネーム:ケットシー年齢:28歳

私はタンポンを使っているし経産婦にもかかわらず、恐怖心を拭うのに大変でした。
でも、慣れればすごーーく便利で快適(^^♪
カップを使ってみてアソコの部分がサラサラなのに感動!
みんな日常こんなに快適に過ごしているものなのか、と目から鱗が落ちた。
ニックネーム:nano年齢:35歳

取り出しは少しコツが要りますが、慣れれば大丈夫です。
ちなみに、私は座った状態が、一番出し入れしやすいです。
ナプキン、タンポンと違い、液状の経血をダイレクトに見てしまうので、苦手な方もいるかも・・。
ニックネーム:ジャム 年齢:36歳

ローズカップは、そんなに多くない日なら12時間くらいもつので、朝と夜だけ交換すれば大丈夫でした。
殆ど、家のお風呂場で洗って装着するので周りを汚す心配もないし良かったですよ。
多い日だと5~6時間おきに交換するといい感じでしたよ。
カップが経血を受け止めてくれるので、あのドバッっと出る不快感がないのが嬉しいです!
ニックネーム:コタコ年齢:29歳

慣れるまでは抵抗があるようですが、慣れたら快適なようですね!

※全て個人の感想です

布ナプキン・安心ナプキンご紹介

月経カップと併用して使うのをお薦めしているのが、布ナプキンなどの体に優しい素材のナプキンです。



そんな布ナプキンの経血の汚れを落とすのにも自然や身体に優しい洗剤を使うのが一番。

こちらでも布ナプキンを開発したそうです。



布ナプキンは抵抗あるって方には、高分子吸収剤不使用の生理用ナプキン「ナチュラルムーン」もお薦めです。

ナチュラムーン 高分子吸収材不使用 生理用ナプキン 普通の日用 羽なし 24個入【7_k】【rank】【あす楽対応】

価格:511円
(2017/10/29 13:38時点)
感想(153件)

ナチュラムーン 高分子吸収材不使用 生理用ナプキン 多い日の昼用 羽つき 16個入【楽天24】【HOF07】【イチオシ】【rank_review】

価格:511円
(2017/10/29 13:39時点)
感想(234件)

ナチュラムーン 高分子吸収材不使用 生理用ナプキン 多い日の夜用 羽つき 10個入【7_k】【rank】【あす楽対応】

価格:511円
(2017/10/29 13:41時点)
感想(54件)

こちらも天然素材を使用。お値段は手ごろです。

【オススメ】セペ 肌にやさしいナプキン(28コ入)【セペ】

価格:298円
(2017/10/29 13:43時点)
感想(16件)

トップのコットンは酸素系漂白を採用

シシフィーユ SANITARY PAD 29cm 【特に多い日用 (羽つき)】[医薬部外品 生理用ナプキン ナプキン オーガニックコットン コットン ナチュラル 天然素材 やわらか 羽つき]

価格:702円
(2017/10/29 13:46時点)
感想(6件)

オーガニックコットンナプキン(20コ入)

価格:398円
(2017/10/29 13:52時点)
感想(4件)

石油系の素材を使わなかったり、肌に触れる部分の漂白を体に優しいもので行ったりと配慮した商品が多くあります。

まとめ

今回は、第3の生理用品と言われ、巷で広がっている「月経カップ」の純国産品「ROSE CUP」や、その他布ナプキンやノンポリマーのナプキンをご紹介しました。

目に入れるコンタクトレンズも発売当初は怖かったんでしょうが、今は当たり前になっています。

きっとこの月経カップもそのうち当たり前の物になりそうですね。子供を産むためには必ずやってくる生理。

この1週間を快適なものにしたいですね!


最後までありがとうございました!

その他、PMSでお悩みの方にお薦めなサプリを体験レビューしています↓

この記事を書いている人 - WRITER -
介護福祉士&親子ITインストラクター。仕事に子育てに毎日奮闘中です。 最新情報が大好き!自分のアンテナに触れた新しい情報をピックアップして 載せていきます♪Webの力で人生変えるぞ!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 凜のトレンド工房 , 2023 All Rights Reserved.