【お薦めのお香】流川香「和の香」の感想・レビュー|漢方薬が原料、リラックス出来て、灰が落ちない

先日、久しぶりにヨガを楽しんできました。
そのヨガタイムの中で、最後のポーズ、シャバーサナで
アイピロウを置いて下さったんですが、
やっぱり香りってホント、癒されるなって実感。
忙しさにアロマテラピーなどせずに過ごして来ましたが、
自分を癒すってホントに大事だと最近実感しています。
そこで今日は、アラフォーママのリラックスタイムにお薦めな
お香の専門店【流川香-ryusenko-】
をご紹介します!
[ad]忙しいママこそリラックスタイムを持つ
あなたにとってリラックスタイムってどんなことされていますか?
私は現在、ゆっくりする時間が持てず、「コーヒーを座って飲む」
こと位が精一杯なんですが、他の子育て中のお母さんって
どんな感じでしょうか?
特に私はメインの仕事とこういったブログを書いたり、
親子ITインストラクターとしての活動もしているため、
現在はフル稼働っていうのもあるんですね。
だからこそ、メリハリをつけないといけないと思っています。
香りがもたらすリラックス効果
この「香り」というのは、感じることでどのような効果があるんでしょうか?
実は香りを感じる嗅覚というのは、
人間の五感の中で唯一、大脳辺縁系に直接働きかけるもの
だそうです!
大脳辺縁系とは、人間の感情や本能を支配している部分で、
記憶をつかさどる海馬に届くので、香りの記憶は鮮烈に残るそうなんです。
こちらのサイトに香りについて詳しく書かれています↓
香りの種類によって効果は少しずつ違うようですが、
自分の好きな香りを嗅ぐことは直接脳に作用し、
リラックス効果があるようですね。
実際に皆さんも好きな香りに包まれると癒されることを
実感されたことがあると思います。
この自分に合った香りを暮らしに取り入れることで、
脳を癒していけたらいいですね。
[ad]流川香のお香のお薦めポイント
今回試してみたお香が「流川香」というメーカーのお香です。
色々な種類のお香を販売しています。
こちらのお香が有名になったのは、
NHKの「まちかど情報室」で2018年に2回も紹介されたんですね。
1回目は灰が落ちないお香として、
2回目は車載用のシガーソケットに挿して使えるお香として
紹介されたそうです。
※画像はHPよりお借りしています。
車内でお香が楽しめるって画期的ですね。
まちかど情報室は↓
また歌手の石川さゆりさんが塗香を使っていると
テレビでお話しされたそうで、知られることになったそうです。
やっぱり良い品は誰かが注目するんですね。
塗香(ずこう)とは塗るお香のことです↓
少量のお香を身体に塗り込んで使います。
香水が液体なら塗香は粉末という感覚でしょうか。
着物姿の石川さゆりさんからお香の香りがしてくると
似合いますね。
また灰の落ちないお香もあり、
これは散からずとっても便利です。
流川香の「和の香シリーズ 白檀」を試した感想
白檀の香りのお香が届きました!
白檀の香りって凄く好きなんですが、
落ち着きますね~。そんなに強い香りではないので、
お部屋で焚いても大丈夫です。
実際に灰がクルクルと回って散らからないので、
細長いお香立てでも安心です。
![]() |
流川香【和の香 白檀】約50本入 線香 お香 香 アロマ リラックス 室内香 部屋焚き ルームインセンス(H) 価格:2,300円 |
まとめ
今回はお香の「流川香」のお香をご紹介しました。
私は和の香の白檀を試しましたが、
様々な用途のお香があります。
暮らしの中のリラックスタイムに取り入れて
ゆったりとした時間を過ごして頂きたいです。
その他お薦めの商品をご紹介している記事はこちら↓
最後までありがとうございました。
[ad]