【得する人損する人】サイゲン大介が100点獲得のサンドイッチの本格キッシュレシピ!

2017年4月6日の「あのニュースで得する人損する人」ご覧になりましたか?
今回は2時間スペシャルとして放送されましたが、私、1時間しか録画していなかった( ノД`)シクシク…
毎回濃厚なお得なワザをご紹介する番組です。
今回私が気になったのはコンビニ食材対決でのサイゲン大介さんの
「本格キッシュ」です。とっても簡単なのに、美味しそうで、なんと主婦から100点を
付けられるほどだったんですね。対決相手の超一流シェフもびっくりの点数でした!
そんな本格キッシュのレシピをご紹介します。
[ad]
サンドイッチで作る本格キッシュ <材料>4人前
- 〈コンビニ食材①〉サンドイッチ(ハム・チーズ・レタス) 4個(2袋)
- 〈コンビニ食材②〉ドライソーセージ 3本
- 〈コンビニ食材③〉きのこのカップスープ 150ml
- 〈コンビニ食材④〉タラ風味チーズ 5本
- 卵 2個
- バター 10g
- ブラックペッパー 少々
- パルメザンチーズ 小さじ1
今回はコンビニ食材対決なのですが、ご家庭にある物で揃えてもらっていいと
思います。
サンドイッチで作る本格キッシュ<作り方>
①サンドイッチをばらし、パンを麺棒で薄く延ばします。
②バターを電子レンジで溶かして、溶かしバターにします。
③パン全体にバターを塗り、塗った面を下にして器に敷き詰めて、
上からも溶かしバターを塗り、オーブントースターで5分焼きます。
④①で出たハム、チーズ、レタスを刻み、ドライソーセージを細かく刻みます。
⑤ボールに卵を割り入れて、ブラックペッパー、パルメザンチーズ、
お湯で溶かしたキノコのカップスープを加えてよく混ぜる。
⑥⑤に④の具材を入れて混ぜる。
⑦空焼きしたキッシュの台に⑥の卵液を加えて刻んだタラ風味チーズを上に散らし、
1000Wのオーブントースターで約10分程焼き上げます。
⑧トースターから取り出して粗熱をとり、取り分ける。
コツやポイントなど
この料理のポイントは、キッシュの生地の代わりにパンを薄く伸ばして
バターを塗ることで、キッシュ生地のように仕上げています。
また、牛乳や玉ねぎの旨味を取り入れる為に、キノコのカップスープを
使うことも時短のポイントですね。
[ad]
サンドイッチで作る本格キッシュ、作ってみました!
今回、このレシピを参考にして家庭で作ってみようとチャレンジしました。
ただ、全く同じ材料では作っていないのです。わざわざ材料を揃えるのではなく、
家にあるものを生かして作ろうと思いました。
家に食パンがあったので、キノコのポタージュスープのみ買いました。
ほうれん草を湯がいたもの、ウインナーを刻んだものを卵液に入れて、
キノコのポタージュスープを混ぜて焼いてみました!
今回は小さな容器に入れて焼いたので、そのまま容器ごとで食べましたが、
パン生地がサクサクで娘もとっても喜んでいました。
我が家にはトースターがないので、トーストモード2枚を3回ほど繰り返して焼きました。
オーブンだとどの位の温度で何分焼くと良いのかまた研究してみる必要がありますね。
パンが焦げないように、中の卵液に火が通る温度が大事ですね。
これなら簡単ですし、パイ生地よりカロリーOFFなので、また作ってみたいです。
このパン生地はグラタンを入れて焼いても合いそうだな~と思いました。
まとめ
今回は主婦から100点を取り、ミシュラン一つ星の目黒シェフをも倒した対決でした。
やはり簡単で美味しく出来るという所が点数に出たのでしょうね。
今回の放送では世界の渡部の渡部建とアナウンサーのナビゲートもとっても
面白くて楽しかったですよ。
あなたも是非作ってみて下さいね!
最後までありがとうございました!
特損ヒーローズの本も大好評だそうです。
得するごはん 得損ヒーローズ「時間・お金・基本の得ワザ」大全集
posted with カエレバ
「得する人 損する人」 マガジンハウス 2017-03-09
[ad]