【得する人損する人】はんぺん&ジャガイモ&焼きのりで作る節約ウナギのかば焼きっぽいレシピ

2017年1月19日放送の「あのニュースで得する人損する人」では、
ステナイおばさんのスピンオフ企画で、
ワハハ本舗の星川かつらさんが登場。
芸人さんて、とっても貧乏なので、節約しないと生活できないそうです。
そんな彼女が考えた「うなぎのかば焼きっぽい料理」が
とっても美味しそうでした。
そこで備忘録を兼ねて、ご紹介します。
[ad]
材料 2枚分
ジャガイモ 中1個
ごぼう 5センチくらい
はんぺん 1枚
片栗粉 大さじ1
焼きのり おにぎり用2枚
海苔にまぶす 片栗粉 小さじ1
うなぎのタレ 好みで
山椒 好みで
油 揚げ焼き出来る量
[ad]
作り方
1.ゴボウを5センチほどに切り、湯がきます。
2.すりおろします。
3.ジャガイモもすりおろします。
4.ポリ袋にはんぺん・すりおろしたゴボウ・ジャガイモを入れて、混ぜ合わせます。
5.焼きのりに、片栗粉をうすくまぶします。
6.4の材料をのりに伸ばしていきます。
7.出来たら、うなぎの身らしく線を引きます。
8.多めに油を入れたフライパンを温めて、海苔のついた面から揚げ焼きします。
9.両面にこんがりと焼き色がつくまで焼きます。
10.うなぎのかば焼きのタレを塗って、お好みで山椒をかけて出来上がり。
うなぎのかば焼きっぽくするポイント
今回の節約料理で、ゴボウも入れるんだ~と思ったら、
ゴボウの繊維がうなぎの小骨っぽい食感を生み出すそうです。
また、ペーストを海苔に乗せたあとに、うなぎらしく、
縦と横に線を細かく入れていました。
星川かつらさんは、手作りや絵がとても上手なんです。
そんな絵心がある彼女ならでわの工夫でした。
また焼きのりとペーストが離れないように、片栗粉を海苔にまぶすことも
大切です。
作ってみました!
早速、自分でも作ってみました。
材料をそろえました。
良い感じに焼けてます。
海苔がうなぎの皮っぽい!
いいおつまみにもなりますよ。
主人の分がなくなる位、娘が喜んで食べてました。次回は倍の量で作りたいと思います!
まとめ
今回は2017年1月19日放送の「あのニュースで得する人損する人」のステナイおばさんの
スピンオフ企画、星川かつらさんの「うなぎのかば焼きっぽい料理」をご紹介しました。
うなぎは苦手でも、うなぎのかば焼きのタレの味は好きな方は多いと思います。
子供さんにもお薦めなレシピですね。
「あのニュースで得する人損する人」のその他のレシピは、
こちらからもご覧ください。➡あのニュースで得する人損する人 レシピ|凛のトレンド工房
最後までありがとうございました!
[ad]