アラフォーママの気になる情報、ピックアップ♪

食べチョクの口コミが気になる!お得に購入しながら継続する方法

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
介護福祉士&親子ITインストラクター。仕事に子育てに毎日奮闘中です。 最新情報が大好き!自分のアンテナに触れた新しい情報をピックアップして 載せていきます♪Webの力で人生変えるぞ!
詳しいプロフィールはこちら


人気急上昇中の食べチョクですが、最近では代表の秋元里奈さんのメディア出演も増えて、需要が高まっています。
でも、宅配野菜で気になるのがみんなの口コミなどの評価。

結論から申し上げますと、食べチョクの中でも「食べチョクコンシェルジュ」というサービスを利用するとで送料無料で地から朝どれ野菜が送料無料で定期的に直接送られてくるシステム継続しやすいという結論になりました。

今回はそんな食べチョクコンシェルジュを使った口コミを紹介しています。
新しい農家と消費者をつなぐサービスにとっても期待しながら利用しています。

実際に注文してみて感じた良かった所継続しやすい方法などをわかりやすくご紹介していきます。

初回1000円引きキャンペーン中ですよ!

食べチョクコンシェルジュをお薦めする方
  • 全国でこだわり野菜を作る農家さんの朝どれ野菜を食べてみたい方
  • 送料無料で野菜を届けてほしい方
  • 一般スーパーよりも品質の良いものが食べたい方
  • 生産者との交流がしてみたい方
  • コンシェルジュにお任せで楽したい方
  • 送られた野菜を料理するのが苦でない方
  • 代表の秋山さんの想いに感銘を受けた方
新鮮です!

食べチョクコンシェルジュを実際に頼んでみたリアル口コミ

温もりを感じる宅配システム

食べチョクコンシェルジュの野菜セットのSサイズを初回1000円引きでお試し購入しました!2980円→1980円で注文できました!
届いたのは千葉の陽だまり農園さんの野菜セットです。

大根の間引き菜や紫色の水菜、里芋、白菜、ジャガイモなど色々入っていました。

丁寧なお野菜の成長記録などが書かれたお手紙も入っており、どうやって育っているか、どう調理したら美味しいなど丁寧に書かれていました。

私自身が農家育ちなので、作ってらっしゃる生産者がどんな感じで箱詰めされているかなどがなんとなく想像できるんです。野菜が届いた時にまるで実家の野菜が届いた時みたな感覚でした。


何だかとっても温かい感じがしました。商売、商売していない素朴な感じが産直の良さかもしれませんね。

早速、大根葉などを料理してみました。大根葉は特に好きでいつも買うので嬉しかったです。

紫色の水菜はとってもきれいで、インスタ映えしました。
あんまり綺麗なのでTwitterにシェアしましたよ。
ただの目玉焼きがおしゃれに変身♪

https://twitter.com/handmaderin1977/status/1315422403875405824?s=20

→→食べチョクコンシェルジュをお試ししてみる

食べチョク基準って信頼できるの?(他社比較) 

食べチョク基準ってどうなんだろう?

農産物・畜産物・水産物、食べチョクで販売を行うために、「食べチョク基準」を設けられています。こういったこだわりの物を購入する消費者はこの「食べチョク基準」を信じて買い物をしています。

では、食べチョク基準についてみてみましょう。

農作物の取り扱い方針
  • 環境を過度に汚染しないように配慮して農業に取り組まれています。
  • 農薬・化学肥料を使用している場合は、その使用量・使用回数・種類を事前に提示できる生産者のみが登録できます。
    農薬・化学肥料不使用を基本に、農薬・化学肥料の使用量を基準の5割以下に抑えて作られたものだけをお届け
環境や健康に配慮しています
畜産物の取り扱い方針
  • 家畜が起立、 横臥、 旋回、 毛づくろい、 羽ばたき等、 自然の営みを自由に行うことができる畜舎環境であることを確認している
  • 飼育管理を適切に行なっている生産者のみが登録している
  • 成長促進剤や抗生物質を極力使用していない商品のみを取り扱っている
  • 飼料に化学的なものを極力使用せず、配合内容を事前に提示できる生産者のみが登録している
化学的なものは
極力使用せず
水産物の取り扱い方針
  • 持続可能で環境に配慮した漁業を行なっている生産者のみが登録できる。
  • 水揚げ後の薬剤処理を極力行なっていない生産者のみが登録できる。
  • 飼料に化学的なものを極力使用せず、配合内容を事前に提示できる生産者のみが登録
化学的な物は極力使用せず

引用元:食べチョク基準

以上、農産物・畜産物・水産物の食べチョク基準を確認しました。


これを見てもわかるようにすべての商品が完全無農薬、完全に薬品を使っていない、というわけではありません。ただ基準を満たした生産者が登録出来るシステムになっているかな、と判断します。

でも、この食べチョク基準が厳しいのか甘いのかちょっと私には疑問がありました。
(両親が野菜や米、柑橘類は無農薬栽培、畜産の飼料も自家配合で一切科学的な物は使わず経営していましたが、そこまで完全に整えている生産者を探そうとするとこれだけの規模での販売は難しいでしょう。しかも認証などが必要な場合は書類にして提出する必要があります)

こういった現場の実情がわかるからこその理想と現実。

宅配野菜で有名な「らでぃっしゅぼーや」「オイシックス」と基準を比較してみました。同じような基準の所と、違う所がありました。

  • 農薬を使用しないことを目指し、できるだけ農薬を抑えて栽培します。
  • 有機質肥料を使ってよい土作りを行い、化学肥料は極力使用しません。
  • 遺伝子組み換えの行われた農産物の取り扱いは行いません。
  • 定期的に残留農薬検査を行うことにより万全を期します。
  • 薬の使用状況や産地など、商品の情報を公開します。また、原則として生産工程や使用した原材料など、きちんと情報が確認できる商品を扱い、必要に応じて情報が遡れる(トレースできる)仕組みを構築します。
  • 放射性物質の自主規制値は、
    不検出~国の基準の2分の1以下に設定

確認してみると、遺伝子組み換えの農産物、放射能、残留農薬などの検査などがオイシックスやらでぃっしゅぼーやの基準には記載されていました。

自分のこだわりをコンシェルジュに伝えよう

食べチョクコンシェルジュの良い所は、コンシェルジュに自分のこだわりを伝えることが出来るところ。

アレルギーや農薬・化学肥料の利用については自分で選ぶことが出来るのです。

ですから野菜は無農薬・化学肥料不使用を選ぶこともできます!

傷ものでもOKなら少し量も増やしてくれます。

 私は食べチョク基準で大丈夫です

市販の野菜も買いますし、元々完璧主義ではないのでゆるく健康のことを考えて購入しています。

他の方の口コミをご紹介

Twitterで食べチョクコンシェルジュを利用している方のツイートを探してみました。

こんな段ボールで届くこともあるんですね!

https://twitter.com/itadakimasu_05/status/1271657646248976385?s=20

みなさん、上手に活用されていますね!

食べチョクコンシェルジュの仕組みについて

食べチョクコンシェルジュは野菜の定期便

食べチョクコンシェルジュとは食べチョクの中のサービスのひとつです。

食べチョクについては、

全国3,500軒を超えるこだわりを持った生産者さんから、

食材やお花を直接お取り寄せできる国内NO.1の産直ECサイトです

引用元:食べチョクとは?

産地直送の販売サイトということですね。
地方には道の駅など、直売所があって新鮮なものを購入することができますが、都市部では中々そういう場所もありません。

ネット上にそういった直売所が沢山あって自由に選べて変えるイメージですね。

しかも農産物・畜産物・水産物、上記で説明したように全てこだわりの生産者のものばかりです。
参考:食べチョク基準とは?

そして、食べチョクの中にあるサービスの一つが、今回ご紹介している「食べチョクコンシェルジュ」です。コンシェルジュにお任せして毎回お薦めの農家さんを選んで定期便としてお野菜を送ってもらうシステムです。送料込みの値段になるのでとってもお得!

全国各地のこだわり朝どれ野菜が送料無料!

食べチョクコンシェルジュのプラン紹介

画像引用元:食べチョクコンシェルジュ

食べチョクコンシェルジュの野菜はS,M,Lと人数を目安でサイズを選ぶことが出来ます。また週に1回とか月に1回とか周期も選ぶことができます。
初回は1000円無料の為、上記のお値段で購入出来ます。

最初に決めたサイズと周期でコンシェルジュが選んだお野菜のセットが定期的に送られきます。
(後述しますが内容の変更やスキップやストップも出来ます)


画像のように、品数は決められているので、通常なら送料が高い遠い場所から発送されても同じ量のお野菜を購入することが出来るのでかなりお得だと思います。

食べチョクコンシェルジュでは、前述した食生活などのアンケートに答えることで野菜の好みやよく料理するメニューなどをコンシェルジュに伝わります。そういった情報を踏まえてコンシェルジュが毎回選んだ農家に依頼して直送されれてきます。

自分で買わない野菜が届くのが楽しいんですよ

何回でもパスがOKだからまずは1回だけでも試せる

1回だけお試ししてみたいって方もいらっしゃると思いますが、お届け予定の3日前の16時までにマイページからの変更で大丈夫。メールにリンクも貼られているので手続きもスムーズです。

私は月に1回送って貰うことにしているんですが、次回が11月4日の発送の時のメール。10月28日に確認のメールが届きました。

うっかりしている場合もあるかと思いますし、野菜を沢山買い込んでしまう前にメールが届くので助かりますよね。
パスやキャンセルも自由に行うことが出来るので1回から気軽にお試しできます。
我が家は全国の農家の方と繋がるのが楽しみで注文している所もあり、関西の近い方と繋がりたいな~なんて思っています。

またこの2日後には生産者が決定した連絡メールも届くので配達ギリギリまで選択可能なので定期便だと気負わずに利用できています。

私も実家からの野菜が届いたので2回スキップしています。気軽に続けられるのが魅力です。

→→食べチョクコンシェルジュをお試ししてみる

商品の不備もすぐに対応してくれる

食べチョクでは農家から直接発送されますが、万が一品質に問題があった場合にお届日含めて3日以内であればすぐに品質保証対応をしてくれます。

せっかくの新鮮な状態なので、届いたらすぐに冷蔵庫など適した保管場所に移動なさってください。

品質保証対応(お届日含めて3日以内)
  • 対象の商品
    ・商品が腐っている
    ・商品が傷んでいる
    ・商品に破損がある
  • 商品の状態がわかる写真を撮影してください。
  • お問い合わせフォームより以下を記載の上、商品の写真を添付して送信してください。
    ・注文番号
    ・商品の状態
  • 食べチョク運営事務局より今後の対応について1営業日以内に返信があります
対応してくれます

食べチョクコンシェルジュの楽しみ方をご紹介

マイページで農家さんにレビューが届けられる

コンシェルジュを利用した数日後には生産者の方への声を届けませんか?とメールが届きます。
こうやって実際に食べてみた感想を直接届けることができます。

食べチョクコンシェルジュの購入履歴から、届いたよ!や作ったよ!レポートを送るシステムもあるのでせっかくならどう料理したのかなどを送ってあげると生産者の方も励みになりますね。

自分のマイページからは、自分の注文状況やお薦めの生産者などが表示されるのでとてもわかりやすく利用できます。

他の方の投稿も見ることが出来るので、注文する際の参考にすることができます。

食べチョクコンシェルジュSプランを継続中の感想


食べチョクコンシェルジュを試しに注文してよかったので、次の農園さんのお野菜を継続しました。2回目は茨城県のまるやま~むさんという農家さんでした。

11月ですが、しっかりと冷蔵で届きました。普通なら送料がかなり掛かるんですよね…。関東→関西だと864円は掛かるはずですが、送料込みの料金設定なので安心です。

段ボール箱に貼られたシール。こういう所にも農家さんの思いやりを感じます。

まるやま~むさんではこれだけのお野菜が届きました!

シルクスイート(さつまいも)
サラダ菜ミックス
葉つきミニにんじん
グリーンカリフラワー
里芋
チンゲン菜
の6種類が入っていました。

野菜の名前とか料理の方法などが書かれたものが同封されていました。

朝ごはんのサラダにサラダ菜ミックスがとっても映えます。
柔らかくて美味しかったです。
間引き菜をミックスして売るってアイデアだな~と参考にもなりました。

グリーンカリフラワーは、パスタと一緒に湯がいてジェノベーゼソースと合わせて綺麗なグリーンを楽しみました。
甘くて美味しかったです。

実家も農家なので、時々野菜を送ってくるんですが、こうやって全国の農家さんからの色々なお野菜が届くシステムも楽しんで利用しています。

まずは月に1回からでも試してみると楽しいかも!

お気に入りの農家さんが居たら、2回に1回はその農家さんを希望なども対応してくれるそうなので、色々なお願いはどんどん問い合わせフォームから聞いてみるのがいいですね。

それでは食べチョクコンシェルジュのお薦めポイントをまとめてみました。

  • 農家さんごとの特色をある野菜セットを楽しむ
  • 好みを選択するだけ、農家さんセレクトはお任せ
  • パスしたりストップしたりも何回もOK
  • 野菜が傷んでいても食べチョクが品質保証してくれます
今なら初回はお試しで1000円OFF!

全国の道の駅に行ったような感覚です

スーパーに行けば野菜はあるけど…

もちろん、スーパーに行けば野菜は売っていますし、その方が安く買えるかもしれない。もちろん、私も普段は買っています。全てを無農薬野菜で揃えるのは金銭的にも難しい。でも、なぜ完璧にできないのに食べチョクコンシェルジュを利用しているの?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

それは、私が農家の娘だからっていうのもあるかもしれません。

食べチョクの代表の秋元さんが頑張ってらっしゃるな~と応援していたら、本が発売されました。


秋元さんも農家の娘だったんだ!

元DeNAを退職してまで起業された熱意に同じ農家の娘として、感銘を受けています。そしてその実行力や発想力は学ぶところがとっても多いのです。

そんな熱い想いの詰まった「食べチョク」なんです。

次は食べチョク内でのサービスをちょっとご紹介しますね!

食べチョクをお得に継続利用する方法

巣ごもり応援プログラム実施中

飲食店の営業が以前より減った現在、海産物やお肉、お野菜、店舗が購入していた分の消費ががっくりと落ち込んでいます。
こんな時にできる応援は買って食べること。
安く美味しく食べることが出来てさらにそれが応援になるので一石二鳥ですね。

巣ごもりプログラムに関しての商品は定期購入ではなく、単発での購入になります。初回送料500円負担&累計3回注文ごとにクーポンお届け!
その他、自分の好みに合わせて商品を選んで購入することもできるので大変便利です。
新しいプログラムを次々と提供されているのでこまめにHPをチェックしておくのがお得な買い物をする秘訣かなと思います。

石井養殖さんのにじます、注文しましたがとても美味しかったです

食べチョクのクーポンでお得に買い物

食べチョクではクーポンが発行されることがあります。キャンペーンだったりクーポンサイトからゲットすることもできます。キャンペーンの場合はメールでお知らせが来ますよ。またこちらのクーポンサイトで発行することもできます。
食べチョク クーポンコード

食べチョクコンシェルジュを利用していたらこういったクーポンが送られてくることがあります。
期限もあるので、ちょっと何か買っちゃおうかなって気になりますね!

ただ、クーポンは食べチョクコンシェルジュ・定期便では利用できませんのでご注意ください。

食べチョクのマイページ

クーポンサイトでコードを取得出来た場合は、マイページのクーポン管理に入力することで使えます。

先日北海道の訳ありジャガイモを注文した際にはクーポンで400円引きして貰えてお得に購入しました。

訳ありだったのですが、全然問題なく使えました。中身が見えないから訳ありにしているそうでラッキーでした!

クーポンサイトを利用してお得にゲットしましょう♪

食べチョクでは販売促進のためにキャンペーンが開催されています。
Twitterではよく代表の秋元さんが告知してらっしゃるのでフォローされておくと最新情報をゲットできますよ。

作った料理を♯食べチョクを付けて投稿すると、秋元さん秒速でいいね!くれますよ。人力なところが凄い!

実際に自分が利用した生産者の方もTwitterをされていることもあるのでそういった交流も楽しんでいます。clubhouseが始まって、全国の農家さんと気軽に繋がれる仕組みもすぐに出来て、農業を始めたい人まで出てきているようです。

革命的な「食べチョク」目が離せません!

今日は一曜菜園さんから野菜が届くので楽しみです♪

最後に農産物、魚貝類、お肉、全国のこだわりの食材が探せる食べチョクの良さもまとめてみました!

  • 自然環境に配慮し、農薬や化学肥料の使用を節減または管理して栽培された商品のみを取り扱っています
  • 畜産物は極力自然に近い形で飼育された商品のみを取り扱っています。
  • 水産物は持続可能な漁業を行う生産者の商品のみを取り扱っています
  • #元気いただきますプロジェクトの商品は送料無料
  • 個性あふれる生産者と直接メッセージのやり取りできます
こだわりのオンラインマルシェです!

食べチョクのサービスを上手に活用して全国の生産者の方の美味しいものを頂いていこうと思っています。

普段買わない野菜が食べれていいですよ!


最後までありがとうございました。

その他、出口崇仁農園の「奇跡の人参ジュース」を試した記事をご紹介します。

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
介護福祉士&親子ITインストラクター。仕事に子育てに毎日奮闘中です。 最新情報が大好き!自分のアンテナに触れた新しい情報をピックアップして 載せていきます♪Webの力で人生変えるぞ!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 凜のトレンド工房 , 2023 All Rights Reserved.