アラフォーママの気になる情報、ピックアップ♪

【得する人損する人】サイゲン大介「とろろそばの本格ガレット」レシピ、コンビニそばが大変身

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
介護福祉士&親子ITインストラクター。仕事に子育てに毎日奮闘中です。 最新情報が大好き!自分のアンテナに触れた新しい情報をピックアップして 載せていきます♪Webの力で人生変えるぞ!
詳しいプロフィールはこちら

2017年1月19日放送の【得する人損する人】ではコンビニ食材対決とのことで、

サイゲン大介と小崎陽一シェフのイケメン対決が行われました!

二人とも、ビックリの発想で戦いました。

サイゲン大介のとろろそばからガレットが出来るレシピは反響を呼んで

いましたので、レシピをご紹介します。

[ad]

 

とろろそばで本格ガレット

なんと今回は本格ガレットを作るということした。

私は、「ガレット」を知らなかったのですが、フランスの郷土料理で、

最近はこのガレットのお店が人気になっているそうです。

そば粉の生地に甘い材料や、食事になりそうな材料を乗せて包む料理です。

 

出典:http://taspy.jp/7361

 

 

朝からこんなお洒落な朝食食べてみたいわ~!

 

 

材料<1人分>

コンビニのとろろぞば 1/2個

付属の 温泉卵 1個

付属の とろろ 25g

付属の めんつゆ 小さじ1

ビーフジャーキー 2切れ

ミックスチーズ 20g

粉チーズ 大さじ1/2

黒こしょう 少々

オリーブオイル 適量

作り方

1.ビニールの保存袋にそばと粉チーズを入れて、5分ほどこねて、

麺棒で伸ばします。

 

2.そば生地を取り出して、フライパンで7分程焼きます。

 

3.ビーフジャーキーを割いて器に入れます。
4.3の中に、とろろ、めんつゆ、ミックスチーズを入れて

混ぜ合わせます。


固いビーフジャーキーもとろろを混ぜることで柔らかくなります。うまみも増します。

 

 

 

5.そばの生地の真ん中に4の材料を乗せます。

6.生地の端を折り曲げます。

7.温泉卵とネギも入れます。

8.お皿に盛り付けて、黒コショウとオリーブオイルをかけて完成です。

 

 

コンビニのとろろそばから出来たとは思えません!!

 

 

 

材料を余すところなく使う

今回のレシピで凄いな~と思った点は、

コンビニのとろろそばの材料を余すところなく使ったところです。

材料を混ぜるのさえ、とろろそばの容器を使って洗い物も出なかったですね。

また、麺棒でゆでたそばを保存袋で伸ばすと、あんなに綺麗な生地になるのも

ビックリしました。

私は大阪在住なので、本物のガレットを食べてみたいな~と思いました。

調べてみると、ガレットのお店を紹介しているサイトがありましたので、

載せておきますね。

大阪/ガレットが美味しいお店

 

[ad]

まとめ

 

今回は「得する人損する人」のサイゲン大介の本格ガレットのレシピをご紹介しました。

主婦には小崎陽一シェフのチキングラタンが人気かな~と思ったのですが、

今回もサイゲン大介が勝ちました!

やはり、とろろそばがガレットになる意外性と、家族にどうやって作ったと思う?

ビックリさせてみたいと思う主婦が多かったようです。

 

毎回、どのレシピもうなるほどお役立ちですね!

 

 

 

その他の「得する人損する人」で紹介されたレシピはこちらにも

紹介しています。➡あのニュースで得する人損する人 レシピ|凛のトレンド工房

 

最後までありがとうございました!

 

[ad]

 

この記事を書いている人 - WRITER -
介護福祉士&親子ITインストラクター。仕事に子育てに毎日奮闘中です。 最新情報が大好き!自分のアンテナに触れた新しい情報をピックアップして 載せていきます♪Webの力で人生変えるぞ!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 凜のトレンド工房 , 2023 All Rights Reserved.