アラフォーママの気になる情報、ピックアップ♪

【WiMAX2】速度実測レビュー!テレワーク混雑でもつながる?途切れる不具合の対策は?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
介護福祉士&親子ITインストラクター。仕事に子育てに毎日奮闘中です。 最新情報が大好き!自分のアンテナに触れた新しい情報をピックアップして 載せていきます♪Webの力で人生変えるぞ!
詳しいプロフィールはこちら

こんにちわ!いや~新型コロナウイルスのせいで、
世界中の人が振り回されていますね!

さて、あなたにおすすめの商品をピックアップしてご紹介しています管理人です。
今日は、新型コロナウイルスで始まってしまったテレワークの急増で、
私が使っていた「縛りなしWi-Fi」が全然使えくなってしまって( ノД`)シクシク…

そこで、今日はそんな中でも繋がるだろうと期待を込めた
GMOとくとくBB WiMAX2+ 月額3,609円~

 

ポケットWi-Fiのおすすめのサイトで必ず上位に出てくる
GMOとくとくBB経由でのUQWiMAX2Speed Wi-Fi NEXT W06で契約して実測を測定」を
実際に経験したので感想をご紹介します。

この機種↓に変えたよ~!

 

Speed Wi-Fi NEXT W06

Speed Wi-Fi NEXT W06

 

【WiMAX2+】はテレワーク急増にも繋がるのか!?リアル口コミ

WiMAX2はサクサク早くて感激です!

今までなら、21時頃なんて、全然サイトが見れなかったんですが、
サックサクで検索できるようになりました

これまではFacebookのコメントに返信もできない程
遅くて困ってました(-_-;)

私があまりにも遅い環境で使っていたのもあり、
凄く早く感じるのもあるかもしれませんが、
深夜1:00ですが、15Mbpsでした。
10Mbps以上で快適に使える感覚だそうで、実際に問題ないです。
本当の実力はM30bps位出るそうです。

 

深夜でもこのスピードってことは、お休みの方や夜中にネットで仕事をしている方が
それだけ多いということでしょうか?

またお昼も計測してみたいと思っています。

 

早く、WiMAXに変えれば良かった!

 

WiMAX2+のW06が途切れる?対策は?

使ってみて2週間以上が経過しました。
接続はだいぶ良くなっているのですが、途中で途切れてしまうことが多数…。
何回も繋ぎなおすことがあり、調べてみると、
W06にそういった問題がある記載を発見!

確認されているW06の不具合について|Broad WiMAXお客様向けサポート

我が家ではWi-Fi自動接続時間を自動停止なしに変えてみたら途切れなくなりました。

 

【WiMAX2+】のGMOのとくとくBB経由で申し込み時の注意事項

ついに4月19日にGMOとくとくBB WiMAX2+ 月額3,609円~から申し込みしました!

 

申し込みをしていると、使わないのに2ヶ月は必須の公衆無線LANのオプションが
あることがわかりました。

 

チェックボックスが「申し込む」しかないんです。

これは契約後に外すことが出来るとのことなので、そのまま申し込むにして
進むしかありません。

最後に契約が上手くいくと、BBnaviへのログイン情報の会員IDと会員パスワードが
画面に表示されますので、メモをとりましょう。スクショでも良いですね。

 

 

そして、契約した後にBBnaviページにログイン。

 

 

ご利用中のサービスをクリックすると、公衆無線LANオプションが出てきます。

 

 

そして公衆無線LANをクリックすると、専用ページに移動します。

 

この接続サービス・オプションの削除から解約が出来るようですが、
2ヶ月無料サービスの為、それが終わらないとできないようです。

 

こちらはカレンダーに書き込んでおいて、経過をみていきます。

端末代は0円なので、来月の請求は手数料3000円と日割り計算の利用料の
予定になります。

明日届くのかしら?ドキドキです!

【WiMAX2】接続は説明書をしっかり読んで設定!リアルレビュー

4月19日の14時前に申し込んだので、翌日の20日には到着しました!

WiMAX2

 

しっかりとした新品の商品で届きました!

WiMAX2の中身

 

SIMカードとSpeed Wi-Fi NEXT W06の
白が入っています!

 

 

充電用の接続部分だけ入ってるので、
なくさないように充電器に接続しましょう。

まずは充電器でしっかりと充電すると書かれています。

 

 

説明書もしっかりと日本語で安心です。
慣れていない方はしっかりと説明書を
読んで進めていきましょう。

充電が終わったら、電源が切れた状態で、auICカードを
挿入してください。電源が入ったままだとうまく認識されません。

慣れていない方には初期設定の動画もご紹介しておきます。
動画内での機種はauICカードが本体内部にありますが、
Speed Wi-Fi NEXT W06 は電池を外さずに挿入するタイプです。

ICカードの入れ方も説明書に書いてあります。

初期設定の動画は↓

 

Wi-Fiの初期設定を行う暗号化キーの書かれたシールは
説明書に添付欄があるのでなくさない内に貼っておきましょう。

 

さて、初期設定が無事に済むと、
きちんとアンテナが表示されます。

スマホやタブレット、PCなどのWi-Fi設定を
行ってください。

 

後スマホやPCなどWi-Fi機器にKeyを入れて接続しようとすると
「ネットワークにログインしてください」と表示されることがありました。
そんな時は、説明書のこちらの部分を参考にしてください。

ログイン画面にはユーザー名「admin」
パスワードは本体の背面下部に貼ってある
IMEIの番号の下5桁を入力します。

この下5桁をうっかり全桁入れてしまうと、
ログインできません。

【GMOとくとくBBのWiMAX2】のキャッシュバックをもらう為の手続き方法

そして、WiMAXを購入した後で大事なのが、キャッシュバックのキャンペーン。

GMOとくとくBB経由でWiMAX2+を契約するとキャッシュバックがもらえるのがウリです。
ただ、キャッシュバックをもらう方法をきちんと理解しておく必要があるんです。

このキャッシュバックをもらう方法は小さくしか書かれていませんので、
しっかりと読んでみてください。

 

キャッシュバック特典は、端末発送月を含む11ヶ月目に基本メールアドレス宛にキャッシュバック特典の振込に関するご指定口座確認のご案内メールを送信し、ご返信があった翌月末日(営業日)にご指定の口座に振り込みます。基本メールアドレスはGMOとくとくBBへのご入会時にお作りいただくメールアドレスとなります。キャッシュバックのお受け取りに関してはキャッシュバック特典の振込に関するご指定口座確認のご案内メールをご確認ください。また、振込時期までに以下に該当する場合、キャッシュバック特典は適用されません。
1.WiMAX 2+から別のインターネットサービスへの変更
2.WiMAX 2+の解約
3.未納によるサービス一時停止または強制解約
4.ご指定口座確認のご案内メールの送信日より翌月の末日までにお受取口座のご連絡をいただけなかった場合、またはお受取口座情報に不備がある場合
5.その他GMOとくとくBBが対応困難と認めるものがあった場合

引用元:キャッシュバックキャンペーンの注意事項

イラストでもわかりやすく解説してあります。

 

11ヶ月目にメールが届くなんて忘れそう!

端末発送月を含む11ケ月目、例えば4月に発送したら翌年の2月にメールが届きます。

この時期にメールが届くことを頭の中に入れておかないと、
うっかりメールを見逃して指定口座を連絡しないなんてことに
なりかねません!

 

私が自分自身で忘れないようにするには、

  • 自分がいつも使うカレンダーに書き込む
  • スマホやPCのスケジュールに入れておく
  • スマホやPCのメモに貼る

手書きのカレンダーや手帳が翌年になる場合は、12月の欄に書いておくんです。
そして、カレンダーや手帳を買い替えた時に書き写しておくこと。

普段からメールをきちんと読む方は問題ありませんが、
埋もれてしまいそうな方は、意識しておかないといけませんね。

 

 

 

 

 

【WiMAX2+】は20日以内のお試しキャンセルもOK!

WiMAX2+を使ってみようと思った理由が、20日間もお試しが出来る所です。
一週間くらいお試し出来る所はあるんですが、20日間だと、時間帯や場所なども
しっかりと確認できますよね。

 

適用条件があるので、こちらもしっかりと確認ください。

<適用条件>

・新規に個人様名義での本WiMAX 2+サービスお申込み

・お申し込み時のご登録住所がUQ WiMAX 2+ピンポイントエリア判定で「

・ご解約時、事前にGMOとくとくBBお客さまセンターへ「20日以内の解約」のご連絡

・お客さまセンターへご連絡後に指定の宛先にWiMAX端末機器のご返送

<キャンセル申請方法>

「GMOとくとくBB」お客さまセンター宛てにご連絡ください。
TEL:0570-045-109
受付時間:平日10:00 ~19:00

法人名義でのご契約は対象外です。

※初期契約解除は適用条件、内容が異なり、エリア判定の結果に関わらず可能です。

 

エリア内かどうかは申し込み前にしっかりと確認しましょう

 

【WiMAX2+】の「どんなときも解約サポート」が凄い!

きっとこういった長期に渡って利用しないと解約金があるサービスって、
途中で環境の変化などで解約しなきゃいけなくなるのが一番の心配じゃありませんか?




そんな時でも、WiMAXでは、「どんなときも解約サポート」があるんです。
一瞬ね、目を疑って二度見して、じ~っくりと説明を読んだんです。
そこには、

更新月以外での解約をしなければならなくなった場合、
GMOとくとくBBのWiMAXを契約された方で、
紹介された他のインターネット回線へ乗り換え出来る方には、
GMOとくとくBB WiMAXの違約金を負担してくれる

と書かれていました!

どんだけええ会社やねん!!!!

熊本生まれのえせ関西弁で叫びたくなりますよ。
恐らくGMOは色々なサービスを展開しているので、
その中から紹介するのでは?と想像しています。
※個人の見解です。詳しくは↓↓↓
どんなときも解約サポート

20日以内ならキャンセルも受付出来るし、
それ以降なら、この「どんなときも解約サポート」を受けることが出来るので、安心♪

気持ちの負担が軽くなりませんか?

 

 

【WiMAX2+】は機種変更もできて最新機種も選べるから快適!

長期利用をすることになる「WiMAX2+」の機種ですが、
古くなったら機種変更とかできないの?と思い、
問い合わせをしていたところでしたが、この表示を見つけました!

 

 

機種変更も手数料3000円だけで機種代は無料!(2020.4現在)

※WiMAX 2+を20ヶ月以上ご利用でも「スマホ割4年」にお申込みの方は機種変更の対象外です。
「3年プラン」をご利用の方は32ヶ月以上ご利用で機種変更できます。
機種変更後、20ヶ月以上ご利用の方も対象です。

WiMAXのルーターを2年8ケ月後使った後には新機種も出ていることでしょう。
その頃には新型コロナウイルスに人類が勝っていることを祈ります…。

 

まとめ

今回はテレワーク混雑による私のWi-Fiの乗り換えで、

GMOとくとくBB WiMAX2+ 月額3,609円~
に乗り換えしてみたリアル口コミをご紹介しました。
ポイントをおさらいすると、

  • WiMAX2+はGMOとくとくBB経由の申し込みで端末0円の上、キャッシュバックでお得
  • WiMAX2+はGMOとくとくBB経由の申し込みで20日間お試し出来る!
  • WiMAX2+はGMOとくとくBB経由の申し込みで解約する時も安心!
  • WiMAX2+はテレワークで混雑な時期でも快適に繋がる!(個人の感想です)

 

これでまたどんどんおすすめ情報を更新できるので安心です!

 

その他、解約金がない会社が良い方におすすめな「縛りなしWi-Fi」のリアルレビューです。

テレワークや休校が落ち着けば問題なく使えると思います。

「縛りなしWi-Fi」って使い心地どうなの?安いけど速い?乗り換えたリアルな感想

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
介護福祉士&親子ITインストラクター。仕事に子育てに毎日奮闘中です。 最新情報が大好き!自分のアンテナに触れた新しい情報をピックアップして 載せていきます♪Webの力で人生変えるぞ!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 凜のトレンド工房 , 2023 All Rights Reserved.