【淀川区盆踊り2019】夏休みの盆踊りスケジュール、出店も安くて子連れで楽しめる!

こんにちわ!
毎日暑いですね。
子供たちの大好きな夏休みがやってきます!
私は関西に来て、近場でいくつもの盆踊りが開かれていることを知り、
夏になると子供を連れて盆踊り巡りが出来ることを知りました!
今年も夏の暑さを感じながら、お祭りを楽しみましょう!
2019年の淀川区の盆踊りのスケジュールをご紹介します。
[ad]盆踊りとはそもそも何の為に行う?
毎年夏になると盆踊りを楽しみにしている人も多いと思います。
盆踊りとはそもそも、お盆の時期に死者を供養するための行事なんですね。
最近では宗教的意味合いは薄れて、庶民の娯楽として楽しまれてきています。
行事なんですね!
一般的なお盆とは、先祖を祀る為の行事ですね。
お盆は実家に帰って墓参りをしたりするのが一般的です。
亡くなった方が初めてのお盆を迎える時には初盆と言ったり、新盆と言ったりして、
いつものお盆より丁寧にお祀りして故人の霊をお迎えします。
出店や踊りを楽しむだけでなく、自分の先祖を考えながら
過ごすことも大切ですね!
淀川区 盆踊り スケジュール
私が住む大阪市淀川区でも幾つもの盆踊りが開催されます。
以下がスケジュールです。随時更新予定です。
三津屋 | 7月17(金)18(土) | 北四・五会館横 |
神津 | 7月17(金)18(土) (予定) | 神津小学校 第2グラウンド |
塚本 | 7月17(金)18(土) | 塚本小学校 |
加島 | 7/26(金) 27(土) | 加島小学校 |
新高 | 7/26(金) 27(土)・雨天予備日28(日) | 新高中央公園 |
木川 | 7/26(金) 27(土) | 木川小学校 |
野中 | 7/26(金) 27(土) | 野中小学校 |
新北野 | 7/27(土)28(日) | 新北野中学校 |
十三 | 8/3(土)4(日) | 十三小学校 |
西中島 | 8/3(土)4(日) | 西中島小学校 |
木川南 | 8/3(土)4(日) | 木川南小学校 |
宮原 | 7/27(土)28(日) | 三国本町公園 |
田川 | 田川夕べのつどい…7/27(土)・28(日) | 田川小学校 |
北中島 | 8/3(土)4(日) | 北中島小学校 |
三国 | 8/7(水)8(木) | 三国小学校 |
西三国 | 8/1(木) 2(金) | 西三国小学校 |
新東三国 | 7/27(土)28(日) | 新東三国小学校 |
選挙などで変更もあるので、ご自身でもご確認ください。
※ザ・淀川 2019年7月号、よどまが7月号の情報をもとに掲載しております。
今年のザ・淀川にはお祭りの時間や、出店の内容、詳細が書かれており、
大変わかりやすくなっています。バックナンバーも読めますので、
是非、ご確認下さい。↓
この他にも、東三国のアーベインではアーベイン東三国夏祭りがあります。
また世直し盆踊り大会が、三国本町公園でも開催されます。
アーベイン東三国夏祭り | 8/23(金)・24(土) | アーベイン東三国 |
世直し盆踊り | 8/23(金)・24(土) | 三国本町公園 |
保育所や学童などの方の先生や保護者など、地域の方々での開催の
盆踊りですので、沢山の参加があると良いですね!
盆踊りにはお天気も大切です。天気予報はこちらかチェックして下さい↓
出店が安くて、子連れに最高です!
小学校や地域の方々が主催となって行う盆踊りでは、出店もとってもリーズナブルなんです。
100円~300円くらいで色々な物やゲームなどができちゃいます。
一般的なお祭りだと500円以上するので、
子供たちに色々食べさせようと思うと結構な出費になりますよね。
[ad]
子供に着せたいお薦め浴衣
盆踊りや夏祭りと言えば、子供たちに着せたいのが浴衣です!
フリルがついたりしている浴衣もありますが、
個人的には古典的な浴衣が好き。こちらの通販もとっても人気です↓
浴衣・帯・下駄のセット
![]() |
価格:4,980円 |
価格:1980円(税込、送料別) (2017/7/16時点)
|
私も娘が手が掛からなくなってきたので、浴衣を着て一緒に行きたいな~と思うのですが、
まだまだその余裕がないので、娘だけも可愛くして連れて行きたいと思っています。
暑くない浴衣を誰か作って欲しいわ~(笑)
浴衣風の洋服とかあっても良いですよね!
行って来たよ!お祭りレビュー
西三国小
昨年も行ったのですが、一番のお気に入りの盆踊りは西三国小学校の盆踊りです。
こちらの盆踊りの出店も地元の方々や保護者などの協力で行われています。
また盆踊り好きな娘はここの場所では踊ることに夢中です(笑)
出店では現金で買い物できました。
2017年はヨーヨー釣りもありました。
一般の出店だと500円~1000円する綿菓子も50円。
しかも水色やピンク色にしてくれて、子供は大喜び!
また、子供たちには最後にお菓子のプレゼントまであるんですよ!
淀川の花火大会と開催が被る時があるのですが、西三国小学校の校庭からも
花火大会の様子が少し見えるんですよ。
2018年8月2日行って来ました!
金券はなくなり、現金での買い物に変わっていました。
今年も娘は昨年まで張り切って踊ってましたが、
今年は恥ずかしいのか全然でした。
綿菓子は早めに並ぶのをお薦めします。
西三国小は盆踊りが熱心ですね。大人も子供も踊ります。
東三国小
(2017年の様子)
東三国小の盆踊りにも参加しました。
こちらは出店が充実していました。
ポップコーン、綿菓子、かき氷、おでん、
フランクフルト、焼き鳥、たこせん、くじ引き、スーパーボールすくい、ヨーヨー釣りなど、60円~販売していました。
大人にはお酒の販売もありました。お母さんたちのおでんが人気でタッパー持参で来る人もいます。
アーベイン夏祭り
こちらは完全な夏祭りで、出店の中心には座って飲食出来るようにテーブルがセットしてありました。
凄い賑わいです。
金魚すくいもありました。
出店も、りんご飴、焼きそば、から揚げ、カレー、焼き鳥、かき氷、イカ焼き、くじ引き、的当てなど、色々あります。
生ビール、酎ハイも販売してあり、露店の居酒屋状態でした。
まとめ
今回は淀川区で行われる2019年の盆踊りのスケジュールについて
ご紹介してみました。
記録的な暑い夏も、かき氷食べたり、ラムネ飲んだりして、楽しみながら
乗り切りましょう!
大人はビールも美味しいですね!
暑い夏にお薦めのあそび場をご紹介していますので、
こちらの記事もご覧ください↓
【ピュアハートキッズランド・感想】大阪・兵庫の室内遊び場所をご紹介!悪天候や冬場、夏場のお子連れスポット、イベントや誕生会も開けるよ!
最後までありがとうございました!
[ad]
Comment
こんばんは!
西三国盆踊りのお勧めありがとうございます。
去年の一日目は雨に泣かされましたが…今年も頑張ります!
一点だけ情報に誤りがございました。
西三国売店は去年も今年も50円均一で販売しています。
コメントありがとうございました!今年も楽しみにしています。金額の件、追記させて頂きます。