アラフォーママの気になる情報、ピックアップ♪

松田純のワクワクする【ユメカキNOTE講座】まんが教育&イラスト思考の完全版!感想と私に起きた変化を語っちゃいます

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
介護福祉士&親子ITインストラクター。仕事に子育てに毎日奮闘中です。 最新情報が大好き!自分のアンテナに触れた新しい情報をピックアップして 載せていきます♪Webの力で人生変えるぞ!
詳しいプロフィールはこちら

梅雨も半ばですが、今週の土日は爽やかな天気ですね!

6月16日(土)に、松田純さんの「ユメカキNOTE講座」を

受講してきました!

自分の内面を見つめ直すきっかけになったので、

是非、目標に進むためにどうしたらよいか迷っているあなたに

受講して欲しいなと思って、感想を書きたいと思います。

講師 松田純さんプロフィール

松田純さんは、国際まんが教育協会 会長

イメージとストーリーを使ったビジネスコミュニケーションの

専門家です。詳しい詳細はこちらをご覧ください↓

代表プロフィールー松田純の「イラスト思考」

 

禅の体験をベースに漫画の思考法を融合させた教育メソッド「まんが教育」や

日本初のビジュアルシンキングメソッド「イラスト思考」を編み出した人なんです。

著書「伝わるイラスト思考」も考えていることを伝えるツールとして

とても良かったんです。

伝わる イラスト思考 [ 松田 純 ]

価格:1,620円
(2018/6/17 06:53時点)
感想(0件)

この教育法は日本各地や世界にまで広がりを見せており、

どんどん凄い人になられています。

実は、講師の松田純さんは私の高校時代のクラスメイトなんです。

1年生の時に担任だった先生やクラスメイトがとても仲が良く、

今でも付き合いがある人が多いんです。

そんなクラスメイトが自分で編み出した教育法で、

多くの人の心に火をつけて、開花させているんです。

同級生の活躍は、本当に励みになるし応援したい!

「ユメカキNOTE講座」の概要

 

昨年、著書「伝わるイラスト思考」の出版記念で講演会が

大阪でも開催されました。その際にも参加して講座を受けました。

今回の「ユメカキNOTE講座」は、まんが教育イラスト思考

たった半日で誰にでも簡単にマスターすることが出来るという

凄いプログラムなんです!

松田純さんの得意なストーリーを使ったビジネスコミュニケーションのワザも

入り、イラストが描けない人でも簡単に他の人がイメージしやすい

イラストを描いて、他の人にプレゼンすることができちゃうんです。

言葉だけでは伝わりにくいことも、ちょっとイラストが入るだけで

イメージしやすいですよね。

自分の気持ちを顔の表情で表現して、その気持ちの変化を

イラストや色で表現して体感する。

そこに隠された気持ちを書きだすことによって、

 

自分の内面も知り、さらには他の人に見せることにより

フィードバックしてアドバイスを貰える

という凄いプログラムでした。

 

 

 

「ユメカキNOTE講座」の内容とは?

プロフィールを作り、自己紹介

 

参加者全員でイラストを描きながら自分のプロフィールを作ります。

描き方も松田先生が教えて下さるので大丈夫!

小学校でも多く開催されているので、とってもわかりやすいんです。

イラストが苦手な人でも意外に描けてしまう。

 

そのプロフィールを使って、グループ内で自己紹介です。

これにより、参加者同志を深く知ることが出来るので、

あっという間に仲良く話せるようになります。

 

心を整えることで得る集中力

 

松田先生は禅の修行を20年以上されており、

心を整える」ということがとても大切だということを体感されています。

座禅を組む女性�イラスト

 

どんなに色々やる気があっていても、心が乱れていたら

雑念が湧いて、集中力が湧かない。

姿勢や呼吸や心の繋がりを感じる話もして下さり、

体感することで、自分の暮らしにも取り入れることが出来ます。

日常って色々なことに追われていますが、

呼吸を整えるって大切ですね!

感動したストーリーから発見する自分の心

事前に自分が感動した物語をメモしておくように

宿題でした。何に使うのかな?と思ったら、

感動したストーリーを説明しながら、

何とあることに気付けてしまうんですね。

このあることは、実際に「ユメカキNOTE講座」を

受講して体験して欲しいなって思います。

自分が感動するシーンなどは、それで感動するんだって発見でした☆

感動�る女性�イラスト

自分がどうしていきたいのかリアルにつかめる

最後に自分が実現したいことのマップを作り始めます。

自分が主人公でも他の人でも構わないのですが、

このマップでは課題解決にはどうしたらよいかという

解決策まで盛り込まれているんです。

幸せな未来に向かう為には、今から何をしたらよいか

具体的にイラストとコメントで書いていくことで

見える化出来るんです。

 

 

 

完成したマップに色を塗り、カラフルになると、

何だか達成感もありました!

自分自身と繋がることでモチベーションアップ

自分の心と行動が離れていると、何だかうまくいかないのですが、

心と行動が繋がって、気持ちが高まると目標に向かって頑張れちゃいますよね☆

松田先生のメルマガの中で読んだのですが、

この目標や願望を達成するには、脳の特徴を理解して

上手く使うことが大切だそうです。

 

喜びを見出しながら実行することで、自分が変わっていけるそうです。

脳ってやっぱり、楽しいのが好き♡

 

嬉��表情�女性�イラスト(5段階)

自分が決めたことをイヤイヤながらやるのではなく、

こなすことに喜びを見付けられる工夫もしながら行うと

楽しく続けられそうですね。

講座終了後のフィードバック

今回の講座では、グループ内の外の方からフィードバックをして貰えます。

私への一番のアドバイスとして響いたのは、

やらないことを決める

朝活で行うことを前夜に決める

これでした。

欲張りな性格なので、あれもこれもきちんとしようと

思いがちなんですが、そぎ落としていこうと思っています。

また、早寝早起きの為に、無駄なスマホ利用を止めて、

朝活で行うことを前夜に書き出すことでモチベーションアップに

繋げるってことが直近の変化です。

今日も朝活で書きました!前夜に決めておいて、やり遂げられたら気分がいい!

 

まとめ

今回は、松田純さんの「ユメカキNOTE講座」の感想と、

私の行動がどうなったかをお伝えしました。

娘が来年から小学校にあがりますが、

大阪の小学校でも、この講座を開催して欲しいなって願うばかりです!

AIに勝るのは人間力ですね!

是非、あなたも「ユメカキNOTE講座」を受講してみて下さいね↓

ユメカキ☆NOTE講座

 

最後までありがとうございました!

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
介護福祉士&親子ITインストラクター。仕事に子育てに毎日奮闘中です。 最新情報が大好き!自分のアンテナに触れた新しい情報をピックアップして 載せていきます♪Webの力で人生変えるぞ!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 凜のトレンド工房 , 2023 All Rights Reserved.